老後資金いくらくらい必要だと思いますか?
こんな言葉が雑誌などに載ることがあります
1億あったらいい
とか
7千万円とか
2千万円とか、結構いろんな数字がでてます
ご相談のお客様にも、60歳までに1億円欲しいです・・・など希望をおっしゃる方もいらっしゃいます
それに対して私は
目標をもつことは素晴らしいですね。っで、これまでその目標に向かってどんなアクションを取ってこられましたか?
とお聞きします
いやぁ具体的には・・・
まずほとんどがそうなので、別に問題ではないし、いけないことでもありません
でも、ここの意識を変えていかないと、1億円は単なる「ジョーダンきついでしょ」で終わってしまいます^^
30歳であれば、年間330万円の貯金をしていかないと間に合わないので、月30万円です
できますか?
住宅ローンもあるし、お子さんの教育資金が別に1000万円かかると言われているのに
じゃ、目標を5000万円にする?
いきなりハードル下げましたね(笑)
5000万円なら毎月の積立13万円です
じゃ、じゃあ、目標2000万円?
積立はそれでも5万円ですが、そもそもどういう生活を思って目標額が2000万円でいいとなるのでしょう?
2000万円を老後資金として仮に60歳時点で準備できたとしましょう
60歳で仕事をやめたら65歳の年金受給開始年齢まで5年間無収入です
その間仮に生活費(住宅ローンの支払が終わるというかなり強気な計画でいったとして)300万円としたとして5年間のうちに1500万円が無くなってしまうわけです
うーん、やっぱ1億あったらいいよね~
1億あったら確かに贅沢できそうですね
でも仮に年間1000万円の生活をしたとしたら10年でこのお金、枯渇しちゃんですよね~
500万円の暮らしで20年
今や90歳までみなさん元気で暮らす時代、20年分の軍資金ではやはり心もとない
老後資金の問題は、「働けない=収入が得られない」ということです
年金がある? あるけど、不確定要素がいっぱいすぎて、それだけには頼れないでしょ
資産運用って、当たり前の生活を維持するための方法だと思いますよ、きょうび
だって、誰も私たちの生活を守ってくれないもの
なんとなく、○○万円あったらいいなぁって思うだけの生活はもうやめた方がいいですよ
これまで、お金を貯めたことがない人が、いきなり貯められないから
20年後の自分は、今の延長線上にある自分なんです
いきなり20年後にスーパーマン的な自分にはならない
(ご自身がよくわかっているはずです)
今までお金のこと知らなかったな、勉強しよう!
それもありですが、すでにカウントダウンは始まっているんですよね
だったらファイナンシャルプランナーとかお金のアドバイスができる人間を味方につけておくべきでしょう
だって、「お金」ということのかんしては、一般の人に比べて間違いなく情報量が多いし、経験もあるもの(なきゃ、仕事にならないでしょ)
ほんと、そう思います
資産運用は普通のことです
マストなことです
なぜなら、普通の生活を維持するためには、自分でお金を貯めなくちゃいけない時代だからです