週刊誌の中吊り広告
「小沢氏に隠し子!?」という見出し
それを通学の電車の中で見たのでしょう
お風呂に一緒に入っていると娘が
ねぇ、ママ 小沢さんって隠し子がいるんだって、知ってた?
うん、、電車で広告見たよ
ホントかどうかは分かんないけどね
ねぇ、ママ 隠し子って本当にいるんだね、すごいね
(ん? すごいね? どういうこと)
そうだろうね、いるだろうね
どんなんだろうね、隠し子って
やっぱりそっくりなんだよねきっと
会ったらドキドキするだろうなぁ
そりゃ血がつながっていたら似てるだろうけど
(ドキドキって、見つかってってこと?)
あぁ、パパにもいたらいいな
隠し子!!
えぇ?
いたほうがいいの?
うん、だってかっこいいもん
・・・
隠し子ってクローンのことでしょ
すごいなぁ、小沢さん、ホントなんだ!!
そういえばうちのこ、先日東野圭吾さんの「分身」を夢中になって読んでた
そう、クローンで誕生した女の子の話
どうやら、隠し子とは、クローンで生まれて「世の中から隠されて育った子供」という意味だったみたい(笑)
そこから、隠し子とはなにか、お風呂で説明しました^^;
もしパパに隠し子がいたとしても、ママが違うので娘と同じ顔の子にはならないということも(笑)
娘の感想
なーんだ、つまんない
クローンじゃないんだぁ
おしまい!!
13歳、わかっているようでわかっていない
その辺が危うくもあり、面白い
特に性や男女関係に関することは、言葉は知っているけど、ホントのとこは知らないということが多い
(当たり前だけど)
この前も、
たいへーん、○○ちゃん倦怠期なんだって!!
っと大騒ぎ
倦怠期ってなにかしってるの?
えー、知ってるよ、男の子をすごく好きだったのが、大嫌いになることでしょ
(母:苦笑)
耳から成長する時期なのでしょう
ホント、笑えます