4月2日


今日はあちこちで入社式が行われてますね


うちの夫、ちゃんとあいさつできたのかしら?



週末を利用し、娘と一緒に大阪の実家に里帰りしていました



今伊丹空港のラウンジ



娘と向い合せで、彼女は宿題、私はパソコンに向かっているところです^^




大阪の両親も変わらず元気でした

ひとまず安心



私の両親もまずまずのようで、新年度、みんなが元気でスタートをきれたことはありがたいことです




今年もすでに3か月が過ぎたのか~と思うとあせりますが、そこは気持ちの切り替えが上手な私ですから、「新年度のスタート」とすでにすがすがしい気持ちでおります(笑)




しばらく街でフレッシュマンたちを目にすることも多くなりますね

新入社員って、いいですよねやっぱり、若くて元気で




うちも姪っ子と甥っ子が新社会人になりました!


姪っ子は、私たちがまだつきあっている頃に産まれた子です

婚約中、姉に子守をまかされ一晩おろおろした思い出があります^^;

当時姉の子は、一番上と二番目が幼稚園の年中さんと年少さん、そして姪っ子がまだ2歳くらいでしたから・・・

今思えば、20歳そこそこの女の子に、姉もよく子供3人おいて一泊ででかけたもんだと感心してしまいますが



甥っ子は、ちょうど結婚式の2か月前に産まれた子です

当時兄夫婦はオーストラリア在住でしたから、結婚式の前に遊びに行って甥っ子の顔を観に行きました

なかなか生まれたての赤ちゃんて抱いた経験もそれまでありませんでしたから、ドキドキしたけど、かわいかったな~



なんかそう思うと時間がたつのは早いものですね

子供の成長で時間を感じるのは、そもそも年をとった証拠ですね



甥っ子や姪っ子にすると、私は子供のころからずっと一緒にいたおばちゃんということになるんですよね

こうやって血のつながらない者同士が、時間を重ねることで家族として生活していくのですから面白いものです




さて、4月



頑張っていきましょうか