2008年のとき


そして



2011年



経済環境が悪くなってしまうとお客様の投資状況も悪化してしまいます



株式への投資はやはりファイナンシャルゴールを目指すにあたり多少なりとも避けて通れないので



でもお客様にしたら、十分投資にはリスクがあることを理解したうえで決断したものの、心が揺れたりときには折れたりしてしまうものです



私たちFPはそれも理解したうえで、一緒に考え、ともに歩むしかないのです




でも、中には残念なことに金融商品のご提案したあと、投げ出してしまう担当者もいます


いろんな理由がありますがお仕事を辞められたり、お客様へのご説明が不明瞭だったためにその責任がとれなくなったりとか




FPはライフプランという人生そのものに対しアドバイスをする身であるので、相当の覚悟をしなくてはアドバイスなどできないと私自身は思っているのですが、



中にはコミッションだけのために金融商品をご提案しているんじゃないだろうか?と疑問に思う方もいらっしゃるように思います




そんな気になるうわさをちょっと小耳に挟んだりすると、いやぁな気持ちになりますね



私にとってお客様って恋人と同じです


大好きな人のために、ただただ一生懸命尽くす、そんな気持ちです


だからそんな気持ちでお客様(そういう人に限ってお客様がムチャクチャ多いのはなぜ?)に接している人を見ると、なんだかお客様のこれからがとっても心配になってしまう




恋人なので、会える日はとってもワクワクするし


久しぶりに「会えますか?」ってメールをもらうと、本当に幸せになっちゃう


会うときは、こういうことはきっと喜んでもらえるかな、とか、こういう提案はきっとこれから役にたつのじゃないだろうか?などあれこれ考えます




恋人はいっぱいいますが(笑)どなたに対する気持ちも一緒です


みーんな大好き!!




お客様との接し方で、なっとくいかない方もいる中、この方の誠意は素晴らしいなと思う方もいらっしゃいます



恋人に対する愛情表現は私とは違いますが、じっくりあきらめず丁寧に接する姿に、私がお手本と思っている方も少なからずいらっしゃいます




基本、人って好きな人のために何かをしたいという欲求で動くのではないでしょうか?


好きだから・・・




まぁ、私がフリーランスだから気楽なことを言っているのかもしれませんが、やっぱり私が仕事をしていてたのしいなぁって思う相手のこと、みんな私は大好きですね


好きだから一緒にいたいし、好きだから仕事を成功させたいし・・



お客様であっても、仕事の依頼者であっても




不思議なことに、あれっこの人のここどうも気になるなぁ、って思った人とはやっぱりうまくいかないんですよね


こちらがLOVEでも受け入れてもらえなかったり、反対だったり


どうも合わない・・・ ホント恋愛と一緒




さぁ、これからもいっぱい素敵な恋愛しよっ(笑)