2015年をめどに年金の受給要件を10年にする案もあるようですね



現在25年




確かに長いです


24年と数か月の保険料支払い時期があったとしても、年金は一銭ももらえないのがルールですから




これは外国人も同じです


日本の会社に勤めている外国人であっても、厚生年金に加入します


問題は、加入期間がどの程度になるか



25年の受給要件を満たさず帰国される場合一時金での返金が認められるそうですが、この金額の上限がかなり低いらしいです



聞くところによると3年程度で支払った保険料のおおかたの返金が受けられるようですが、それ以上長い期間厚生年金に加入しかつ受給要件を満たさなければほんとうに「払い損」となるわけです



日本が本当にグローバルな国になろうとするなら、この辺も改善するべきなのでしょうね





今年金の問題がいろいろと出ていますが、私はよいことだと思っています


いままで知らなすぎた・・・




これからの日本の在り方をかんがえるとき、社会保障の在り方ってやっぱり重要だと思います