今日の日経新聞にも載ってましたね


企業負担分まで含めると、払った額分の年金さえもらえなくなるって



こんなこと言われちゃうと、年金なんて制度いらないんじゃないだろうかって本当に考えてしまう




ちなみに、個人負担分だけだったら、払ったもの以上の年金をもらえますけど




企業が社会保険料を負担するのをやめたらどうなんだろうって、ふと思ってしまう


個人が負担する保険料と税金っでスッキリ制度を整えちゃう



その変わり、職業によって負担の差も給付の差もない制度




日本の企業が負担するものってものすごい重いと思うんですよね



その分競争力が落ちてしまうのでは?



その分雇用の場を増やしたらどうだろう?



社会保険の負担が減れば、雇用がふえるんじゃない?



雇用が増えれば生活の見通しもたつし、保険料の納付も増えるし



企業だって生産性がさらに高まって、利益もでるだろうし


家計収入が増えれば消費も増えるだろうし




従来の制度からどうにかしようとしちゃうと、やっぱり難しいんだろうな・・・



でも、どうにかしなくちゃですよね