昨日から学校が始まった娘


先生に頼まれて放課後クラスのみんなが提出した書初めを掲示したそう




あのね、変な書初めいっぱいあったよ!




爆笑でかえって来ました




えっ、なに?




あのね、「宇宙人」




はぁ?



それとね、「パスタ」



へ?



あとね、名前が右に書いてあったり、裏に書いてあったり、ボールペンだったり、マジやばいから



うわぁ、先生も大変だ^^





しかし、宇宙人ねぇ・・・書初めに




びっくり



ということで、子供と一緒にいると笑いが絶えません



楽しいひと時です




そういえば、今日は成人の式典があったようで、街で晴れ着の女の子たちを見かけました



かわいいねぇ、ふりそではいいねぇ と思いました



うちの子には、水色にしようか、ピンクにしようか、やっぱり赤か・・・ 妄想してしまいます




七五三も終わると卒業や入学くらいしかイベントがなくなりちょっとさびしいですよね



だから、やっぱり成人式は、楽しみですよねぇ



その次は、結婚式か





人生いろいろと思いつつも、子供の成長を見つつ、年をとったら孫の手を引いてみたいなんて、フツーのことがやっぱり幸せなのかなと思うこのごろです



父は熱がなかなか下がりません



鼻からの食事もおもうようにならないのかおなかの調子もいまいちのよう



それでも、自分で歩いてトイレに行っているし、お医者様的には順調なのだそう



顎の骨をとって、陥没している頬もやがて少しずつ肉が上がってきてめだたなくなるそう


人間の体は神秘だ



老いて病になり、それでも毎日を懸命に生きる


こういうことって大事なんだろうなぁ


大切にしなくちゃいけないことなんだろうなぁ