DCプランナー、あるいはDCアドバイザー資格をお持ちの方
現在の資格をお仕事に活かせていますか?
もし
DCプランナーもDCアドバイザーもとったものの、今一つ思ったことができていないかも・・・
と思っていらっしゃいましたら、
私と一緒に「選択制確定拠出年金」の導入コンサルを手掛けてみませんか?
DCの資格をお持ちの方なら、確定拠出年金の可能性、魅力、必要性は十分ご理解いただいていると思います
かつ、「今のような状況ではまずいな・・・」とも思っているかと(私もそうです)
例えば
経営者と意思疎通ができ、その法人の専任アドバイザーとして制度設計から社員教育まで一貫して請け負うことができたらどうですか?
おしきせの教育プログラムじゃ本当に加入者にとって有意義な教育になっていないんじゃないか
ライフプランなしでプランニングすること自体、おかしいのではないか
資産全体をみずして拠出金だけでポートフォリオを組むことは意味があるのだろうか
などなど
わたしだったらこういうことをもっと積極的にやっていきたいのに・・・
なんて思いがあれば、ぜひご一緒できるかと思います
すくなくとも、このスキームに間違いなくご興味いただけるかと・・・
今年9月に行われたFPフェアにて、事例発表としてお伝えしたところ多くのFPに賛同いただき関西エリアでの協力者が増えました
そしてその賛同者の多くはDC関連の資格保有者であったり、DC導入研修を手掛けたりしている方です
みんな思いは同じなんだ・・・
私はそう実感しました
確定拠出年金、日本に導入され早10年です
でも、この10年加入者は制度を十分理解し、活用できたでしょうか?
公的年金だけでは、老後の暮らしは不安です
自助努力という意味では、確定拠出年金に勝る制度はありません
でもなかなかその良さを伝えきれていない現状
もし同じような思いをお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ情報交換をさせてください
私たちと思いを同じに活動していただくためのパートナー研修を来年1月に
東京・大阪・福岡で開催予定です
その前に一人でも多くの方に概略をお伝えし、パートナー研修にご参加いただければと思っています
お読みいただきありがとうございます!
よろしくお願いします!