ファイナンシャルプランナーの皆様へ
FPは個人向けサービスが中心だから、法人顧客を持つなんてムリって思っていませんか?
そんなことはありません。
法人だろうが、個人だろうが、お客様がFPサービスを待ち望んでいることには変わりありません。
では、どうやって法人にアプローチをしたら良いのか?
それは、お客様の悩みを解決してあげる方法を提案したら良いのです。
例えば、社会保険料
FPならもちろん誰でも知っていますが、厚生年金保険料の負担は毎年あがっています。
社会保険料は売り上げにかかわらず負担しなければならないコストですから、企業にとっては頭が痛いこと。
でも、社会保険料を下げるには、給与を下げるしかない。
でもこれでは、頑張っている社員のためにならない。
つまり・・・
給与を下げずに社会保険料を削減する方法を提案すればよいのです。
例えば、年金
FPならもちろん日本の公的年金の状況を把握していますよね。
年金だけで豊かに暮らしていける未来はもうありません
高齢期の生活保障は、だれもしてくれない・・・じゃあ、どうしたらいいの?
経営者のみなさんはご自身の年金対策をはじめ、社員の定年後の生活を心配しているはず。
でも、こんなに経済状況が不透明な中、企業年金や退職金制度を維持するのは難しい。
つまり・・・
安心できる老後の生活設計ができる方法を提案すればよいのです。
例えば、税金
社会保険料のみならず、いよいよ消費税アップも現実的になってきた!?
でも悲しいかな、可処分所得をアップするなんて、源泉徴収の会社員は難しい。
将来のために貯金をしなくちゃいけないのはわかっている・・・でも使えるお金が減るのはツライ
それは、経営者も社員も同じこと。
つまり・・・
貯金をしながら節税ができる方法を提案すればよいのです。
社会保険料の削減
年金対策
節税
これら3つのことが、「国の制度」を活用することで一度に実現できたら、企業様に喜んでいただけると思いませんか?
制度のご紹介から、導入、継続フォローまでを親身になってお手伝いをして差し上げるなんてFP冥利につきるでしょ?
しかも、FPは個人の資産形成アドバイスがもともと専門ですから、経営者のみならず社員のみなさんのフォローもしっかりサポートできますよね。
どうですか?
こんな制度を広く企業に広め、顧問FPとして活躍の場を広げていきませんか?
もちろん、プロのFPとして、しっかりお客様から対価をいただけるビジネススキームです。
9月7日(水) 午後6:30 より 銀座にて
お客様に喜ばれるご提案ノウハウとビジネススキームの説明会を行います。
FPさんならどなたでも参加できます。
ぜひ、この機会に新しいビジネスチャンスを見つけてください。
参加費は3,000円です。
お申し込み、お問い合わせはこちら から
意欲あるFPのみなさんとお会いできることを楽しみにしております!
※当日ご説明を担当させていただくのは、CFP 山中伸枝 です。
※会場詳細 銀座ビジネスセンター 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F