海外に銀行口座をもとう!
今かなりの日本人が、「日本は危ない」とばかりに、お金の脱出をはかっているそうです
たとえば香港のHSBCに口座をもつ
個人的にはアリだと思います
グローバル化の今、日本にしか口座をもっていないっていうのは不便だし、どー考えても日本の銀行のサービスって納得いかないし
たとえばアメリカではドライブスルーのATMやまどぐち対応もあるし
土曜日にオープンしているって多分海外の金融機関は多いし
電話やメール対応24時間OKって普通だし
手数料は段違いだし・・
海外に口座をもってクレジットカードをもったり、キャッシュカードがあれば便利だし
選択肢が広がるので、持てる人は持った方がよいと思います
しかし
やはり海外の金融機関です
口座をもつなら英語は多少なりとも理解できるような方じゃないと、活用しきれないと思います
ネットで海外口座みたいに検索すると、たくさんのエージェントがヒットします
すべてお任せください!!的な
香港につれていきます
おいしいものを食べましょう
お買いものしましょう
面倒な手続きは、スタッフがすべてやります
お金だけもってきてね
おろすとき?大丈夫、いつでもフォローしますよ
香港に日本語がわかるスタッフが常駐してますから
そうね、じゃあお願いしようかしら?
そんなんで本当にいいのだろうか?
だって、自分のお金でしょ
自分の人生でしょ
そんなお任せでいいの?
マジきれそうなくらい思ってしまいます
日本人スタッフがいるのは、今香港にとって日本人はいいお客さんだからです
でも10年、15年後、香港の銀行がわざわざ日本人スタッフをやとっているでしょうか?
北京語とかタイ後とか?違う言語スタッフの方が多いかも知れません
なんだかね~、決断するまで色々調べてウンチクたれて、オペレーションのツメ甘いのって日本人多いけどまずいって、絶対
自分のことなんだから
とくに海外の金融商品は魅力があるものも多いけど、勘違いしちゃいけないのは、靴やバックと違って買ったから良いというものではないということ
あえて言うならタネだから、時間をかけて育てていく気持ちがなくちゃ
あぶないな~って思う人、結構います・・・
何も英語をペラペラに!とまでは必要ありませんが、飛行機ぐらいは一人で乗ろうよっていうか、その位できないと何をするにも厳しいと思う
海外に一人で行くって、当たり前の人には当たり前だけど、できない人は一生できない
やろうとしない人も多い
だって、怖いもの・・・
海外ってトラブルこと多いし、思い通りにならないこと多いし
でもそこをね、添乗員のせいだとか、対応が悪かったって日本にもどってから文句いっても遅いわけで
大事な事はそのばでなんとかすること
そういうことをね乗り越えることができないとね、最低限、海外投資は厳しいと正直思います
気持ちの問題というか
なんでも面倒なことはお任せ、なんでも言ったらやってくれるというのをサービスと勘違いしない方が、いいと思うな~
特にお金に関しては・・・