中学に入って初めての授業参観



一番の前の席



背筋を伸ばして先生の話を聞いている



バレエのおかげかうちの子は姿勢がいいのが何よりの長所


かつ、神経質なので、小さいときから先生の話を一生懸命聞く子だった



そういえば小学校一年の時、先生の話を集中して聞くあまり一時的に精神的な難聴になったことがある


あの時はびっくりしたな~



でも、一生懸命聞いている割に理解力は弱いので^^; その時の先生からこんなお話を聞いたことが



娘は先生の話を聞きながら、うなずいたり首をかしげたりしているそう。先生もそこを結構気にして下さっていて、うちの子がうなずくのを確認して次のはなしをしてくれたり


ある日、周りの男の子があまりにうるさくて、とうとう先生の話が理解できなかったらしく、真っ青な顔をして


「先生、今のお話よくわからなかったのでお母さんにお電話してもらってもいいですか?」と言ったそう


いっぱいいっぱいでもう理解できな~い、ギブって感じだったんでしょう



その先生は娘の性格をよく理解してくれている先生だったので「大丈夫、さっきのお話は全部お便りに書いてあるから、お家にかえってお母さんに見せてね」と言ってくれたそうです




っと、そんなエピソードも思い起こすような、相変わらずの横顔・・・変わっていない




クラスを見渡すと、女の子たち、大人っぽいこもいるな~



ときどき娘がメールで「ママ、大ニュース!○○ちゃんがね、コクられたんだって」とか「ママ、スゴイよ。○○ちゃんって彼氏がいるんだって」みたいなことを書いてくるわけだ・・・


確かに一部の女の子は、醸し出してる すでに




うーん、うちの子はこけしちゃん顔だからな~、ちょっとコクられるタイプじゃないかも^^;



授業の後は総会と学年集会そしてクラスごとの懇談会



娘のクラスは、成績が悪く先生が少し最近ねじを巻き始めているそう、ヨロシクご指導お願いします!





終わった後、いつも仲良くしてもらっている女の子のお母さんをみつけて挨拶をする


こうやってみると、親子って似ているな~って





懇談会が終わって吹奏楽部があちこちに散らばってパート練習しているのを発見



うちの子もいるかと思って、音を頼りに探してみる



いたいた!!



初めてみる、娘がホルンを吹いている姿



ちょっと感動




まだ、音楽になっていないみたいだけど、先輩二人にいろいろ教えてもらっているみたい



私が見ているのに気がついたみたい



チラ見



でも、それでおしまい





いつの間にか私のそばからだんだん離れていっています