日本人は交渉事が苦手と言われます



空気を読んだり



相手の気持ちに立って物事を考えたり



たしかにそれは美しい日本人のたしなみですが、契約についてはきちんと交渉しましょう!!



特に



被災されたかた




保険証券がない、どんな保険に入っていたかも分からない




そんな場合、照会センターを利用しましょう



損害保険 0120-501-331

生命保険 0120-001-731


いずれも月~金 09:00~17:00  


この仕組みだと、各社に股がり保険契約の有無を調査してくれます



生命保険は、受取人がもし亡くなって入ればその方の法定相続人が受け取りの権利を持ちます


亡くなった受取人さんの子どももいない場合は、親や兄弟も相続人となる可能性もあります


こんな大変な時は、手持ちのお金の過多でかなり生活が変わります


あきらめず、お金が出てきそうなところを調査なさることをお勧めします


これまで一生懸命支払ってきた保険料です、権利はしっかり主張しましょう




それから、地震保険


今回液状化などで損害保険会社から土台の傾きは、一部損壊(保険金x5% 上限あり)にしか見なされないと言われた方、すぐに引き下がらず交渉してみられたらいかがでしょうか?


被災証明があれば、○○費用保険などという給付の対象となる可能性もあるようです


家の土台を修復するのも数百万円単位となることも多いです


あきらめずまずは交渉してみたらいかがでしょうか?


またこういった地震による家の傾き(3度以上と聞きました)で、全労済(こくみん共済)は全壊扱いで保険金がおりるそうです


これを機会に地震保険を見直したいという方、全労済もチェックしてみると良いかもしれませんね


複数の保険会社を取り扱う乗合代理店が増え、たくさんの保険会社からより有利な商品を消費者はセレクトできるようになりましたが、全労済は代理店では取り扱っていませんので、ここは意外に盲点かも知れません


全労済のパンフレットは、銀行窓口や郵便局窓口なんかに置いてあります



ここでも、比較検討


分からないことは、聞く


あいまいなところは交渉する



大事ですね