女子という言葉が流行っている
いったい、いつまで女子というんだ!!
って思ってしまうけど、40代も思いっきり女子だそうだ
うーん、女子って学生が言うことばじゃないのかな~
乙女の気持ちは大事だと思うけど、なんだかなぁ
昔オハイオの大学で受けた女性学という授業、最初のディスカッションは「あなたは何と呼ばれたい?」というものだった
girl, woman,lady,somebody's daughter,etc
それらの言葉に込められる、社会が「私」に求める役割
○○さんの奥さん
○○ちゃんのママ
そうではなくて、私は私
40代って人生のターニングポイントでしょ、多分、頑張って社会のフロントにいられるのはあと10年から長くて20年あるかな・・・
だったら、もうカウントダウンなんですよ
やりたいことをするにも、やるべきことをするにも
だったら、40代になって美しさ、かわいさに固執するより社会に何を残していくかをもっと真剣に考えたらどうだろうか、って思う
私の周りの、バブル期入社の元OLたち
お茶くみ、腰かけで入社して、若い・かわいい・とちやほやされめでたく20代で寿退社をし子育てに専念している40代
パソコンを使うのは、ネットショッピングだけ・・
まずいよ~
学校の連絡網、使うのは携帯
添付ファイルを送りたいからPCアドレスを聞くと「パパがいないとパソコン使えないから」
まずい、絶対まずい
パパいなくなったらどうすんの?
お金の管理もパパ任せ
いや、パパだってきっとそんなにちゃんと管理していないと思うよ~
パパがいないと、生活できないのに、寄ると盛り上がるのはパパの悪口
別れを切り出すのは、何も女の特権じゃないし・・・
ちょっと前までは、出産時期とも重なっていたから、話題は「次の子どもをいつ産むか」みたいな感じで、ある人は
妊娠しそうな時期1週間は、常にお腹にパパを入れておく!と公言していた
その週は、いつも別室で寝ているパパがママのお部屋にいらっしゃるのだそう
じゃ、それ以外は?
もちろん、別室・・・
やがて出産期も終わり、今度はぼちぼち更年期か?という今
パパはお父さんに変わり、頭が薄くなったとか、匂いが気になってきたとか、今更同じベッドでなんか、寝られるわけがない・・・なんともお気の毒な話
デモいっている私たちだって、お腹のまわりや背中についた贅肉は隠せないでしょ^^
おまけにしみやしわだって隠したって隠せない
若い子の方が、そりゃきれいだって、間違いなく
パパだって外で思っているって、「若い娘はいいな~」って
私だって、思うもん「若いイケメンいいな~」って^^;
そう思うとね、いくら40代が美しく着飾って、高校生の娘さんと同じブランドの服を着たって、どうなのって感じ
大人として社会でボランティア活動をするとか、なんかないかね骨太なこと
なんて、44歳の私がぼやくわけは、3日前にスマートフォンデビューをしたのはいいけれど、なかなか使いこなせないし、指も動かないし、無茶苦茶自分を情けなく思うからなのでした^^;
一番ヤバイのは、私だ!!