ちょっとトラブルがあります
まあ、トラブルなんて人と人とが絡んでいればどこでもあるわけで、それはそれで仕方がないのですが・・
でも、どう考えても、非は8:2位で向こうが多い
しかしその態度たるや、なんだろね、誠意というか、気持ちというか、なんか全然感じてこない
話し合いを持っても
メールをしても
なんかね、感じない、相手の存在感というか、人間性というか
「おこってしまったことはどうしようもない」
そりゃ、そうだけど、そっちが言うこと? 起こらないようにどう、対応したのかを答えるべきとこでしょう
「話し合いをいちいちする時間的余裕がない」
いの一番にやるべきことは、誠意をもって対応することじゃないの
こんな感じ
多少は態度が変わってきたものの、どうもメールの言葉ひとつひとつがね、気になるというか、
そう、なんか感じないんですよ・・・
この人と一緒に仕事をしていこうという気が
人間として、やっぱり心の底でお互いに感じる好意がおつきあいでは大事なのだと思う
その人の人間性を信じられるかどうか、学びたいと思える人であるかどうか
漠然としたものであっても、今私がおつきあいしている人たちには、やっぱりその部分が共通してある
感じるもの
そこがないと、動けないな~、私パッションの人だから