401Kの一番の敵は、実際にポータルする際に一度キャッシュにしなければならないということ
これはいかんです
たとえばリストラ
会社の都合でDCが導入され、会社の都合で退職となる
次の仕事が見つかるまで・・DCをどうする?
基本、第1号被保険者なので個人型で拠出を続けることができますが、リストラとなれば、それどころではないでしょうね
でもとりあえずDCをこれまで勤めていた会社のハコから個人型のハコに移し替えをしなければならない
この時、仮に個人型にこれまでと同じ商品があったとしてもいったん商品を売却し現金化して引っ越しをしなくちゃならな
もしその時含み損が出ていたら
もちろんキャッシュにしなくちゃいけません
つまり損失確定
リストラが行われる時は、景気が悪い時、つまりは株価も悪い可能性がある
うーん、厳しい
職もない、老後の蓄えも目減りしたとかなりきつい状況が待っています
だから現物移管をぜひ実行してほしいのです
だって投信だったらできんじゃないの~、って勝手に思ってしまうんですけど
これはDCの制度上の欠陥ですね、たしかアメリカは違いましたよ、多分オーストラリアも違うって聞いた
(もっと海外の401Kは勉強したいと思っています)
これをしないと本当のポータビリティと言えないでしょう
まだまだだな~ほんと日本の401Kは
でも経済環境を考えたら、401Kはもっと国民全員に親しまれ選ばれる制度にならなきゃいけないんだよね