今日の日経プラス1ではオペラが10作品紹介されていた
どれも有名なものばかり
私も知っている作品がほとんどだったし、有名なアリアもはやり旋律がイメージできるものが多い
しばらくオペラにも行っていない、フルでみたいな~
もし行くとしたら・・・
椿姫、トスカあたりの恋のオペラかな^^
やっぱり
オペラの良さって、バレエにはない迫力
どうよっ
って感じで、求められるところがまた強烈でいい、 多分引き込まれ方は早いと思う
これはお芝居でもなんでもそうだけど、芸術の中では人間はもっと自由で豊かでしょ、そこがやっぱり良いのです
人に惹かれる、恋する、愛する、疑う、心配する、別れる、後悔する
みたいなことが一挙にくるわけで、それはそれはお腹いっぱい
ふぅ、あー疲れた もう恋はしばらく休憩だわ (って完全に役に感情移入している・・・自分じゃないってそれは)
みたいな感じになり、また何もない日常生活に戻るみたいな^^;
毎日の暮らしでは、味わえないというか味わってはいけないと思っているようないろんな感情を、でも忘れたわけじゃなくやっぱり心が感じるわけで
来年は、オペラの公演が続くそう
ぜひ行ってみよう!