世界経営者会議での模様が日経に掲載されています



もともと経営者たちの考えであったり、生き方を知ることは好きなので興味深く読ませていただきました



感じることは



チャレンジした者だけが生き残る   という普遍的なこと



起業家精神というか、マーケットを自分で創るという姿勢を持っていなければ、複雑化や不確実性が深まる社会では生き残りは難しい



自分で時代を切り開いて、先行者利益をとっていく位でないといけないのだろう


今何が売れるかでは、なくこれから社会が何を求めるか・・・



そういうところなんだと思う



日本の製造業なども技術をさらに国内ではぐくみ、日本からマーケットに発信していかなければ


農業だってそうだと思う



きっともっともっと日本もチャレンジできるはずなんだろうな

たぶん日本人全員がチャレンジャーとなることが条件なのではないだろうか



こういう場面で、自分なりにもビジネスのヒントが見つかる

・・・だからこそ、必要なこと


うん、間違っていないな