1年に1回はお客様にお会いして、投資レビューを行います
なかなかお客様も自分の投資状況を見ていない場合も多く^^;、私がレポートを出し、見返すことも必要なのです
この時に一緒に今後の運用方針も考えます。いわゆるポートフォリオのリバランスをかけたり、積立額を変更したり、一部アセットクラス(株から債券に資金を移動したり)するわけです
先日も投資を初めて1年というお客様のレビューを行いました
月5万円の積立を続けてきたお客様です
日本株、世界先進国、新興国の3つのアセットクラスの投資信託を積立で購入
日本株・・・残念-です
今後どうするか、考えどころです
米国はかろうじてプラス、欧州・アジア・エマージングは5%以上のパフォーマンスです
お客様はこの結果を見て、満足されています
やっぱり、運用ってやってみるもんだと^^v
これだけ円高株安と騒がれていても、1年投資を続ければ定期よりもはるかに良い結果がでますから
さあ、問題は日本株
お客様のお考えも聴きながら、ふたりでディスカッション
私の意見を押し付けすぎてはいけないので、あくまでもお客様の相場観というかお考えを大事にします
結果、安く仕入れができたのはとてもよかった!と考え今の残高はそのまま維持
しかし追加投資は見合わせ、新興国のウエイトを上げるということになりました
日本は応援したい気持ちがありますが、とれるところでとりたいという気持ちもあります
ただ、海外への投資が増えてしまうと為替リスクが上がってしまうので、安全資金の確保のため、円建て債券も今回少し増やしました
私がご紹介できる円建て債券でそこそこの利回りが期待できる商品があるので、そこもしっかりキープ
安全資金とリスク商品のバランスはやっぱり大事ですから
日本株ね~
私がご紹介する日本株のファンドは、アクティブファンドでもちろんベンチマークよりもパフォーマンスはよいのですが、あがらんな~
いずれにしろ、最低でも年に1回は投資レビューはすべきです!!