これまでにもNTTグループ、イオン、三菱重工、そして記憶に新しいところで日本航空など、企業年金が立ち行かなくなったというニュースは幾度となく耳に入っていること
でも、今回の日生の場合は、他社から企業年金の運用を預っているいわゆる年金運用のプロである日生そのものが積立不足により企業年金削減とのことだから、インパクトは大きい
そもそも従業員の退職時にある程度まとまったお金を渡すというシステムは、もう維持することが難しい
かつて予定されていた運用利回りを約束することもできないし、今や企業の寿命とOBの寿命を比べたらひょっとしたらOBの寿命の方が長いかもしれない・・・
それほど企業の経営環境は厳しい
だからこそ、これからは確定拠出年金
これしかないと私は思っています。
今後の退職金制度に不安がある、制度改正を考えたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひセミナーにお越しください。
求めていらっしゃるソリューションがあります。
10月20日(水) 千葉
http://401k-advantage.com/20101020.html
10月27日(水) 東京
http://401k-advantage.com/20101027.html