江戸ことばについてのコラムを読みました
江戸ことば・・・
情緒があっていいですね、私も大好きです
藤沢周平さんや宮部みゆきさんの時代小説が大好きで良く読みます
何がいいって、やっぱり会話
江戸ことばでのやり取りを読んでいると、登場人物の男ぶり&女ぶりも5割はアップしそう
とくに藤沢さんのハードボイルド?系は、主人公のあまりのカッコよさに惚れてしまいます^^
メールのやり取りでも、やっぱり言葉の使い方ひとつで、親しさも変わります
普段私はパソコンのメールだけのやりとりで、携帯メールはメインは家族だけなのですが、それでも数人携帯のメル友がいます
ま、それもひとえに親指での操作がどうも、苦手ということなのですが・・・
携帯メールだと、書き方も自由なのでそれこそ人がら出るな~というか
最近やりとりをしている人が、わたしからするととっても若い人なので、これがジェネレーションギャップなのかと思うほどとても楽しいメールをくれます
言葉が生き生きしているというか、とても新鮮なのです
おもわず何度も読み返してくすって笑ったりして(危ないひとみたいです^^;)
なんだろう、言葉の順番とか、言葉の選び方とか、なんかそのひとの息遣いが聞こえてきそうな感じでとてもリアリティを感じるのです
きっと文章を書くのが好きなのかな、なんて勝手に想像していますが、顔を合わせて話をしている感じがするメールなので、すごく仲良しになった気分
言葉ってやっぱり大事ですね