今年の春にオファーを受けた年金絡みの仕事
どちらも小冊子的なものをつくるのでその原稿を!という仕事だったのですが
それが、どうやら形になってきました
印刷物もできあがり、1社の方はテキスト作りだったのですが、セミナーの日程も具体的に決まり秋にスタート予定
(また告知させていただきます)
もう1社の方は、数ページの構成で一般の方に年金について理解を深めていただくものなのですが、こちらは保険会社さんなどとタイアップ予定
具体的な動きがいよいよ始まるというところです。
先日同じようなスケジュールで、両社より最終サンプルをいただき原稿を再チェックしました
我ながら
いい出来じゃない^^v
と思ってしまいました・・・
一応自称専門分野は「年金と資産運用」でやってきているのですが、いいですよ、これ
特に数ページで年金について解説している小冊子の出来はすごくいい!
これを街のあちこちにおきたいくらいです
自画自賛ですが、マジで
日本人の基礎力アップのためにも、絶対必要ですね、この冊子は
特に漫画が多めに使われているので、特に良いと思います。
後は、どう広めるか・・・
ご依頼いただいた会社さんの動き次第というところもあるのですが、社長も力がある方なので、きっといろいろイメージを膨らませていることと思います
場ができたら、私が力を出す番
制度を知るって面倒かも知れませんが、制度を知らないばかりに損したらバカみたいじゃないですか
実力で負けるのは仕方がありませんが、仕組みを知らないばかりにその仕組みに負けるのなんて絶対イヤ
負けたくなければ、仕組みを知る
当たり前の第一歩です
とりあえず、なかなかいい出来なので、また追加告知をしていきます!