FPに相談しようと思ってこられるお客様は、モチベーションの高い方が多いので、私自身もお話をさせていただきながらとても勉強になります


1対1でお話をするわけですから、なかなか普通のおつきあいとは違います^^


なにしろ初対面で、年収からこれからどのように人生を送りたいですかなんて聴くのですから




お金の話をすると、その方の生活に対する姿勢がよく分かります



家族を思い、仕事に誇りをもっている方は、本当に素敵です




だから私も儲けばかりの資産運用ではなく、品格ある資産運用をおススメしようといつも思っています



品格ある資産運用?



不思議に思うかも知れませんが、金融機関によってお客様に対する姿勢ってかなり違います


であれば、尊敬できる企業の商品を使う


高齢者ばかりにリスク商品を販売しているところなんかも、どうかなと思うし、私はしたくないと思っています



マーケットに影響されてしまう商品を多く扱っていますから、マーケットのリスクを100%避けることはできません



でも、そこに向かう姿勢が大事



そんな風に思います




私が紹介できる商品の中にとても利回りの高いものもありますが、その商品には「哲学」を感じないので、お客様には給与2ヵ月分くらいを上限としてお小遣い稼ぎで使うなら良いですよと言っています



資産運用とお小遣い稼ぎは違いますから



ちょっとしたマーケットのタイミングの違いで利ザヤを稼ぐ



それも運用手法なのでしょうが、なんとなく思想を感じないというか・・・



だから、ファンドマネージャーなりその担当者なりの姿勢に納得できるものを使った方が良いなと




品格なんてことば、ちょっと流行おkれかも知れませんが、やっぱり大事でしょう


どんなときにも品格を忘れない


つまりは、自分に対する誇りだと思います。