マーケットの変動をコントロールすることはできませんが、「仕組み」を使ってそのリスクをカバーすることは可能です



私が良く使うフレーズです



この仕組みとは



課税の仕組み



たとえば運用利益にかかる税金が繰り延べされる仕組みとか


投資元本については所得税・住民税が課税されない仕組みとか


受け取る時に控除が受けられるとか



あるいは



手数料体系


販売手数料が免除とか


スイッチングが無料とか


信託報酬が低いとか




マーケットから10%以上の利益をコンスタントに得ようと思えばとても大変ですがこれらの仕組みを使うといとも簡単に10%以上のメリットを受けられる


こんなすごい「仕組み」はない




でも、問題はそもそも現状の「仕組み」を理解している人が少ない



その仕組みを知るために必要なこと



給与明細を理解することです!!



本当に基本中の基本



これをきちっと理解すると結構世の中の仕組みが見えてくるし、それが分かると「仕組みで勝つ」ことがいかに大切で意外に簡単にできることが分かってもらえると思います




社会人としての基礎知識



でも、とっても大事だし、ここは企業の研修として原点に立ち返って考えるべきだと思います



自分の評価としての対価にシビアになること、これは力のある社会人になるためにはマストです。