最近はプライベートな勉強会を開いています



これまでのお客様にお声掛けして、知り合いの方を誘っていただくとか



原則料金はいただかずにフリートークでマネーに関するお話をさせていただく会です



知っている人同士なので、なんでも気兼ねなく聴けるしわたしも話せるしという場です



これまではいわゆるセミナー形式でしていました


2000円程度お金をいただいて



でもそうすると受講生と先生という関係になってしまうし、のど元過ぎればなんとやらでなかなか次の行動に移せない人も多い



分かりやすかった


目からうろこでした


できることから始めてみたいと思います




でも、それだけではダメで、実際に行動をおこさなければなにも始まらない



そう思うと、もっとカジュアルな形で、お話ができる場を作らないといけないな~と思い、プライベートな勉強会を始めたところです。



先日も2年ほどまえからのお客様が発起人となっていただきお友達を連れて勉強会の場を設定していただきました


全部でお客様4名


お茶を飲みながら和気あいあいと楽しくお話しました



発起人の方と私はすでに2年のおつきあいがあり、出会いの経緯と現在私がご提案している内容はお友達もおおよそ知っていらっしゃるので、少なくともFPって何をしてくれる人?というコンセンサスがとれているところが良い


意外とここ、大事なところ



まず私の金融商品に対するスタンスを明確にし、そこに共感をもっていただくことが先決



個別商品がもんだいなのではなく、それによってどうしたいか、どう生きるかが大事


そんなお話をしながらの2時間。参加者の方からもいろんな質問やつぶやきがでてきて非情に実り多い勉強会でした。



正直資産運用の知識をもっているかどうかは、ノアの箱舟に乗れるかどうかくらい大事なことです。


ここをね、ホントたくさんの人にしっかりお伝えしたい!そう思うんです



プライベートな勉強会は一般からも受付するつもりです。


まずは発起人となる方とお打ち合わせさせていただき、その方に私の仕事を理解していただくことから始めます



あとは発起人の方に場所を決めてもらい参加者を募っていただくだけ



お茶代はご自身で負担していただきますが、私は講師料その他いただかずにさせていただくつもりです。

(遠いところは・・・交通費負担してもらうかも)



本当に危機感をもっている方、真剣に自分のこれからについて考えたい方、そんな方のために私は一生懸命働きたいと思っています。



お問い合わせ → http://wiselife.biz/mail.html