仕事柄電卓はいつでもカバンに入っています



愛用しているのは、CASIOの金融電卓



真ん中で折れてコンパクトになるタイプです。




初代を7年くらいつかったのかな~



前の電卓がとうとうダメになってしまって、思いきって2代目君を購入しました





今度の電卓はバージョンアップで、繰り上げ返済もすぐにできます!!



いいね~




FPの資格受験のころは、蓮算がしやすいということでシャープの電卓を愛用していました


これは半分に折れない、机にピタッとおけるタイプ



なんせ、スピード勝負でしたから・・・



でも実務では、金融電卓が必須



月々いくら積立、金利いくらで、何年ならいくらになるとか


外貨運用、為替がいくらなら損益分岐点はいくらとか


ローンの元金均等・元利均等の差をみたり


毎月の返済額から借り入れ可能額をみたり



結構いつもの実務で使います



やっぱり新しくして良かったみたい



相棒の2代目、なかなかツカエルヤツのようです^^