FPとして独立してそろそろ7年くらいだろうか?
最初は何から始めてよいか分からなかったから、ネットを活用して広くお客様に知ってもらうこと!が大事だと思っていました
専門家登録サイト
大手FP事務所での講師オーディション
など、門戸が開かれているところをまずやってみました
メルマガも書きました
そうこうしているうちに取材を受けるようになりました
なんか、ここまではあっという間
ちょっと嬉しくなりました^^v
でも最近は、「今後10年~20年続けられるビジネスの形」を考えています
インターネットは手っ取り早く名前を知ってもらうツールとしてこれほど良いものはないと思いますが、やっぱりFPって個人の資産形成をお手伝いすることが一番大事だなって思い
最近は
大きくビジネスを広げることより
小さく 深く ビジネスを掘り下げること
を大事だと思うようになりました
もっと深くかかわる
どうしても執筆や講演では伝えきれないことをピンポイントでその方のためにすべてを注ぐ
そんな感じのビジネスへだんだんにシフトしたいのです
個人相談を中心に
金融商品提供をしっかりと
長期でサポートをする
昔はいわば雑誌やネットでお名前を検索してもHPさえないよな「無名」の実務家ってどうなのよ、って感じもありましたが、しっかりとお客様と向かっている人って素敵だなと思うようになりました
だからマスをあいてにするFP登録サイトのようなものは、期間がきたら少しずつやめるようにしています。
無料のネット相談は、今のわたしの目指すところとはかけ離れているから
そうやって、私のサポートを必要とするお客様に全力でむかいあうことに全力を挙げながら、FPとしてビジネスが成り立つようにしていくのが私のここ5年の目標です。