一昔前なら、積立をするなら財形が一番お得・・・だったのだけれど、どうもそうではなくなってきた昨今
なぜかというと、たとえば
住宅財形なら元利合計550万円まで非課税
というのが財形のおいしいところ。
でも、そもそも「利」があうからこの非課税はおいしい
考えてみると、元利合計550万円のうち元金が500万円で利息が50万円だったら、その利息にかかる税金は本来なら100万円(預金のばあいは20%が税率)
でも金利が低くて元利合計のうち530万円が元金で20万円が利息であれば、つまり4万円が財形によって得したお金
100万円と4万円では、違いすぎる!!
ただ会社によっては財形をしていると、いろいろいいことがある会社も多い
たとえば家を買う時財形からお金を借りる。金利が有利だったりするので、家を買う可能性がある人はその辺の兼ね合いをぜひチェック
でも、会社からの優遇措置もあまりない、金利も低いという財形なら、ほかの商品を探した方が無難
地味で馬鹿にしがちな銀行の積立預金
でも、給与天引き同様の効果があるのでおススメ。
ポイントは年に1回有利な定期に預け替えをすること。そのままほったらかしでは、いけません。
定期選びのポイントはこちら