なんとか無事に帰宅し、朝急遽家に手伝いに来てくれた母と一緒にお昼ご飯を食べる
テレビをつけると・・
あっちこっちで台風の被害が。
船橋で決断して良かったみたい。 ひょっとしたら帰ってこれないもんね。
足止めのみなさん お疲れの顔。
私は子どもが生まれた時に田舎の両親を呼び寄せたので、
(保育園もなかったし、産まれて半年もたっていない娘を人に預けるのは気持ちの上でもちょっときがひける。
でも仕事にはもどらなきゃというなか、夫が「おまえんとこのお父さんとお母さんに一緒に住んでもらえ」っと。
初孫のそばにいたいという両親の気持ちと、ちょうど父もリアタイアしてひとくぎりがついたし、ということで同居
その後娘が小学校に入学し少し手が離れたこともあり車で5分ほどのところへ両親はお引っ越し)
いつでも親に見てもらえるという安心感があるけど、共働きで頼る身寄りがそばにいない人って本当に大変だな~と
台風で学校休みです、とか、インフルエンザで学校休みですなんて急に言われても、調整できないよね。
そんな時にあちこち電話して調整して・・・なんて労力を考えるとぞっとしてしまう。
やっぱり自分の親の近くにいるって最高。
もちろん近い将来親の介護はしなくちゃいけないと思うけど、助かるよね~
それに、子育てに悩んだ時とか、「もう、どうしてこの子はダメなんだろう」とか愚痴りたい時に「あんたもそうだったのよ」といわれると、あっ、そうと肩の力が抜けてまあいいガス抜きになるし。
とりあえず、時間が空いたので、遅れている仕事にとりかかりますか。
ちょっと仕事のメールも今日は少ないみたいだから、みなさんまだオフィスにたどり着いていないのかな
あちこちで被害が報道されているけど、ホントお気の毒
災害って怖い