朝6時目覚ましがなる
カーテンを開ける
マルチーズのちーちゃんをケージから出し、トイレをさせる
金魚と亀に餌をあげる
新聞を取る
コーヒーを入れる
朝ご飯の準備をする
ちーちゃんにもご飯と、いつものお薬を飲ませる
娘を起こす
娘と一緒にご飯を食べる
夫が起きる
夫のご飯を準備する
娘が身支度を終え、学校に行く それを見送る
夫が「財布がない」とか「メガネがない」とか毎度のことで大騒ぎをしながら会社にいく
見送る(行った、行った~^^v)
ここで朝7時半
どっかりテーブルに座りズームイン朝を見ながら、残り物などを食べたりゆっくりコーヒー飲んだり新聞を読む
娘はちゃんとかごにパジャマを入れ、夫はあちこちにパジャマを脱ぎ散らかし・・・
それらを拾って洗濯機に入れ、GO
食器の片付け ちょっとの合間で少しだけブログ
洗濯ものを干してちょこちょこっと掃除機かけて 朝9時
それから本格的に私の仕事時間
朝9時からお昼はワイドショー見ながらゆっくり1時間かけて食べて娘が帰ってくる4時まで
結構集中して仕事をするので、8時間オフィスにいるより仕事ははかどる
収入を得ることは何も会社に雇われるというだけではない。
雇われない選択をすると、結構楽しくワークライフバランスが保てるかも
夕方、サスペンスドラマの再放送を見ながら娘と並んでココアを飲んだりおせんべいを食べるのも私の本当の姿
ちょっとかっこつけていつもより厚化粧?して、プロっぽくコンサルするのも私の本当の姿
ワークライフバランスは、いろんな自分を楽しむことかも