フリーで仕事をしていていいこと → 自分の本当にやりたい仕事ができる


フリーで仕事をしていて困ること → 黙っていたら仕事がこない



ということで、私もそれなりに営業活動はしています。




今日は、新規案件3件のアポでした。


中央線でおおかた片道3時間かけていった先は企業様。誰もがその名前を知っている一流企業です。

そこで社員様にライフプランセミナーと相談会を導入しませんかというご提案をしました。


例えば企業だと、ろうきんさんの住宅ローンセミナーとか全労済さんの保障のセミナーなど定期的にされているところが多いのですが、やはりフリーのFPというのはなかなかありません。


豊かな人生を送るためのお金のアドバイスがつぎはぎではなく、トータルでできるというところにメリットを見出して下さったようです。こちらもこれからなんどか打合せをすることになると思いますが、良い方向に行く予感がします^^


2件目のアポは新しい書籍企画です。得意分野である年金と資産運用を掘り下げた内容で考えています。いくつかいい作戦が浮かびました。すぐに企画案を練らなければなりません。



3件目のアポはこちらも企業様。経営者の方に、確定拠出年金制度導入についてのご提案です。今景気が厳しい中、給与を上げることは難しいかわりに、社員に「生活設計のノウハウと資産運用の知恵」という付加価値を与えるというところに共感していただけました。


とても従業員様のことを考えていらっしゃる社長さんなので、非常に前向きなお話をいただきました。こちらももう少しつめていきます。



ということで、今日はまたまた新しいお仕事の芽が出てきました。



お金の知恵は、どなたにとっても必要なもの、だからこそいろんな形でFPという仕事を知っていただきたいし、できるだけ多くの方のお役にたちたい。


FPって本来、景気不景気にあまり左右されない職業です。「儲かりますよ!」的な営業をしているFPもいますが、私は目的がない儲け話は大嫌いだし、景気が悪くてもなんでも地に足をつけた資産設計をしているので、景気に左右されない仕事ができているのではないかと考えています。


また一歩一歩実績を積んでいきます!