3月に入り一気に気温も上昇アップ

受験期が極寒なのはもしかしたら気持ち的

にも丁度良い環境だったのでは…

と思うこの頃。

長男くんの卒業式はまだもう少し先になる

けれど、いきなり今日、長女の卒業式チーン

昨日までは


『進路決まってないのに卒業式なんてー』


と、長男くんの前でぼやいてしまったけれど

昨日予行練習に久しぶりに学校に登校した

長女は、友達の今の環境を聞いてなぜか?

安堵している模様真顔

てか、背水の陣はさすがに居ない模様だけど

結果待ちの友達がかなり多いのと(国立だと

そーなるわな)、もっと上を目指せると思った

友人の結果が意外だったこと

⇨そんなん比較してどーするの??

などなど、ここのところずーっと一人で

居たものだから、やはり対面で誰かと会話す

るとか、そういう今までなら行きたくもなか

った学校というものがいかに貴重なものなの

かと思わずにはいられない。


そして、なんでしょう?やっぱり卒業式が

無事に迎えられて、進路とは別に切り離して

今日の日をお祝いしてあげようという気持ち

になれた自分もこの受験期を通して一つ成長

したのかと誉めてあげたい笑笑

いや、神経が図太くなったのだろう。

色んなことがありすぎて滝汗


卒業おめでとう!

そしてあと少し頑張ろう〜

受験終わらない。。

(写真は3年前の入学式のときのもの)