ココロがさみしくなったときは悲しい

今日も河鹿蛙とツクツクボウシの大合唱の最中に夜勤のためご出勤してます。

最近日増しに私のココロがカラカラと音が鳴っております。

〝なにか…たりない〟

眠気が日増しに増していて夜勤中も電話に対応出来なくなりつつあります。

先日山口大学病院に行った時に〝幽霊👻ペタペタ病〟の対処薬の処方内容が変わったのも影響しているのかもしれませんが不安

それでも…〝物足りなさ〟が拍車を掛けているように思うのです。

迫りくる〝なにか〟に怯える毎日。

SNSを見ていても寂しが増している日々。

スマホゲームの課金が酷なっているのもあって

財布の中身は細るばかり。

医療費も毎月どんどん増えているし、

手術室に行きたい気持ち🩷だけは抑えられずにいます。

ニンバスと言う魔法の箒の様な名称のコロタン、

このまま蔓延すると私の楽しみが一気に消滅します。

今年の11月の玉名市のイベントが中止になりませんようにと願うばかりです。

コンビニのおでん🍢の大根と卵を頬張りつつ手術室で🍆さん達と触れ合うのを楽しみなんです。

変な趣味なのはわかりますけど、

私にとってあの空間はココロが落ち着く唯一無二の空間なのです。

話は変わりますが、

何度も何度も同じ箇所の手術を受けている方にとっては手術室という空間はトラウマしかないと言われる方が殆どですが、

私Nobumapiにとってはかけがえのないものだったりするのです。

インスタグラムで手術着姿の患者様の投稿を見るとココロがいっぱいになるのが楽しみだったりします。

昔は男性の投稿者を見ても〝ふ〜ん〟でしたけど今は〝仕方ない〟と思いつつ少し淋しげに閲覧しております。

もう少し楽しく生きたいですね。