6120のブログ

6120のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
 

↓もっぱら右側スーパーソニックをbassmanモードで使用

 

 


↓1960年製 
 
 

自宅に隣接するガレージ件物置

その半分を占める私の秘密基地です。

ギター・アンプの他、小物も含め趣味で集めたもの・・・

仕事忙しくてイジル暇ないです。はい。

6120のブログ
6120のブログ
6120のブログ
6120のブログ
6120のブログ
6120のブログ






外はまだ肌寒く、雪も少し残りますが、久々にガレージ進入!


超キタナイボロケースです。

そしてOPEN!

ヴィンテージギターの香りと共に 1955年製グレッチ君登場


6120のブログ 6120のブログ
6120のブログ 6120のブログ


各部詳細画像です。


6120のブログ 6120のブログ

6120のブログ 6120のブログ



6120のブログ 6120のブログ



6120のブログ

他グレッチとの比較


左 現行BRIANSETZERモデル

中 55グレッチ君

右 60グレッチ君 他に類をみないほどのレモンドロップです


6120のブログ




6120のブログ


以上ここまで。

ヴィンテージギターって管理とかメチャ大事。

そんでもって本数あると、面倒見切れなくなるんですよ…ハイ。


思い切って整理する事にします。多分…


本当に好きな人に譲りたいのですが、なんかよい方法ないものか!


6120のブログ


ネットでも良く目にするこの画像

1959年製6120 どさんぴんさんのサイトで丁寧に詳細が紹介されています。


↓これです。めちゃくちゃ綺麗です。現在私が所有しておりますが、

この奇跡を次のオーナーが見つかるまで維持していきます。


6120のブログ