外に出てマスクを外したら、

ふわっと緑の木の匂いがした。

やっぱり外の世界に出られるのはいいですね。


入院してると、感覚とか思考とかが鋭くなったり敏感になったり普段と少し変わってきます。


朝テレビを見てたらNHKの首都圏ナビの

「クラシリ」で俳人の神野紗希先生が

「日常の驚きや発見で俳句を詠めばいいって、

この世界は面白いんだということが俳句になる」って言葉に、妙に感動してしまっていました。


今朝目が覚めて、病室の窓から定刻4時25分ピッタリに日の出が出てて、

あまりにも神々しくてパワーを感じてチカラが湧いてきたたり。


紫陽花の鮮やか青色は暖かい印象の青で、

黄色から青のグラデーションだからら暖かい?

季節感っていい! 

6月のベタな定番の紫陽花で感じて!

青い紫陽花の色に惹かれてみたたり。


そばつゆの出汁が上手な〜って。

駅にできた蕎麦屋で退院後に食べると

塩味の塩梅のせいかもしれないけど。


心がちょっとした事に動くようになってます。


俳句を上手くは作れないけど、

驚きや発見に気付けることは、

生きているが幸せだと

教えてもらってるような気になっていました。


今日はやばいくらい、ぐらくらで、

頭の中がお花畑になっていました。


今回も先生方や看護師さんには大変感謝です。