超訳!7つの習慣 シーズン1 | ワクワククリエイター久保田友和の2周目の話。

ワクワククリエイター久保田友和の2周目の話。

ゆるいネタばかりですが、あくまでも経て経て経た2周目のゆるさです。お気軽にコメント下さい。

今日は久保田塾があります

お店のNO.2スタッフの勉強会です

今日の題材は「超訳 7つの習慣」です

7つの習慣とは

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039
Amazon.co.jp


この本です

参加者には少し難しいので

エッセンスだけ抽出して

超訳しています


その中でも好きな言葉を紹介します

今回は序章に当たるインサイドアウトのところから

エントリー1
「私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままに世界を見ているのだ」


この言葉を知っただけで抽象度が上がりますね

つまり真実は見えていないということですね

自分の興味ある物しか見えていない

自分の眼鏡でしか見ていない

この本ではその眼鏡を外そうと説いています

そして相手の眼鏡を知りかけようと

良い例として

あの有名な絵があります

$ワクワククリエイター久保田友和の2周目の話。

ある人には若い夫人に見え

ある人には老婆に見える


そしてこの絵にはもう一つ学びがあります

エントリー2
「2人の人間が同じ事実を見ながらも違う意見を持ち、しかもその両方が正しい事があり得る」


だから自分の意見を押し付けたり

他人の意見を妨げたり

してはいけませんね

そしてこの本が秀逸なのは

まずこの序章の部分で「感謝」や「謙虚」な気持ちにさせてくれていること

そうするとこの後の学びも入りやすくなりますね

これは流行のマインドコントロールの手法と同じです

ちなみに名著「人を動かす」も同じ入り方ですね

コヴィーさん意識したのかな

でも、読書って少し否定(突っ込み)を入れながら読むのが理想です

文字を追うのではなく筆者の心情を追うというか

そうすると、書いてないが

筆者が本当に言いたい事が見えてきます

そして、自分軸で情報を取捨選択していくのが理想ですね

つづく(予定)