うっかり女子でも大丈夫って、それあんただけだよって思っているあなたへ。 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

はい、とあるイベントでインタビューを受けることになった







ビール好きうっかり女子の雨野千晴でっす(・∀・)v


とあるイベントについてはこちら
( ≧∀≦)ノ🎵





さて。


ADHDタイプは時間に間に合わないことが多い

という話。




それは時間の読みがあまく、今思いついたこと、やりたいことを出発時間の前に入れ込んでしまうから。





司馬先生の著書を読んで

詳しくはこちら

衝撃を受けた私は
その後、自分で自分をよくよく観察するようになり



自分が本当にそこに書かれていた通りの行動パターンであることを認識いたしました。
(・∀・)




今それやんなくていんじゃない?ってこと




洋服の毛玉に気がついたら、延々と取り出しちゃうとか

洗濯物もう一回まわしてから行けるかも!とかいってやりだすとかさ。

(´∇`)





でも、その本を読んで、そのことに気づけてから

時間通りに家を出られることが増えたんだよね。





あっ!またやろうとしてる!って気づけてやめるとか


もう最初から、朝はルーティン以外は手を出さないって決めとくことで

思いついたことに手を出さないようにできることが増えたの。




まぁ、そーはいってもついついやっちゃう&時間が読めないことは変わらないから、バタバタしてるのはかわらないけどさ。




でも本当に、楽になった。

30年以上悩んできたことが、大きく変わった。






ロマンスカーの時間にも間に合うよ♥
(´∇`)






私は子どもの頃から忘れ物も多くて、それ、どれくらいひどいかってさ。




どんなに大切なものもどうしても忘れることが多いので



いざというときに取りに帰れるよう


職場から徒歩15分圏内で住居を探すようにしてるのね。



忘れ物基準の物件探し。
Σd(゚∀゚)




おかげで、取りに帰ってセーフヽ(^o^;)ノ

てなことが毎年ありましたよ。






ホホ…(・∀・)









今日は勤務校の卒業式です。

先生方への差し入れを持っていきたいけど、絶対に忘れるから



さっき、ドアノブにかけといた(・∀・)v






食べ物じゃないときは



こう。(´∇`)(笑)






あ、飲み物は入ってた(´∇`)






玄関に置いても忘れるんだよね。



この、靴の上に置くっていうのは

実は保護者の方から教えていただいたこと。





忘れ物なんて誰でもあるよー!


励ましの意味で、そうお声がけいただくことって多いんだけどね。




やっぱりさ、頻度と程度の問題で。



先生やってる人はわかると思うけど

30人の集団がいたら、3~5くらいは
忘れ物常習のお子さんがいる。




それはねぇ、お家がちゃんとしてないとか、そんなんじゃないんだよ。




本人の特性。



私はね、前はそういう子達に対して
すごくイライラしていた。




自分を重ねてみていたんだろうね。



口では「大丈夫だよ~」といいながら


どうやったらこの子は忘れ物をしなくなるのかって、

そればかり考えていた。





忘れ物チェック

なんてしたりしてね。




あるとき、一人のお子さんが

学校のいろんな道具を入れたサブバッグが無くて

どこに置いたかもわからないというので
必死に探しまわったことがあった。


で、

結局その子の家の玄関にあったんだけど
(´∇`)



そのとき、お母様が

「今度から靴の上に置いときます」

と笑っておっしゃったんだよね。





それから、そのお子さんは
サブバッグを忘れることはなかったんだ。










この間ね、私、旗当番だったんだけどさ。


交通安全指導で、道に立って登校の見守りをする当番。





それ、忘れないように、その日の担当者には机に札が置かれるんだけど。




それあるの、前日に気づいてたのに
当日きれいさっぱり忘れてたんだよね。


しかも私、

安全担当なのにさ。

(・∀・)





おぉぉぉ
( ;∀;)

わすれたぁぁぁぁ



ってなってたら、教頭先生がこうおっしゃったの。




教頭先生

「先生、何も今日で無くていいのよ。これは何のためにやってる?」






「はい、子ども達が安全に登校できるように。

地域の方にごあいさつする意味もあるかと思います。」




教頭先生

「それ、今日じゃなくてもいいのよ。先生がご都合良いときにしてくれればいいじゃない。」






「!!」





教頭先生

「雨野先生、

みんなと同じじゃなくていいのよ。



やるべきことを、雨野先生のペースですれば、それでいいの。









次の出勤日、私は旗当番へ向かった。













年度末、授業を受け持ったクラスから手紙をいただいた。





図工があまり好きでなかったけど、先生とやって大好きになった


とか


先生の授業のときは前の日から楽しみにしていた


とか


本当にうれしい言葉を子ども達からいただいて


読んでいて、涙が溢れた。







そんな中でひとり、忘れ物のことを書いた子がいた。




「僕が図工の材料を忘れてしまったとき、先生は笑って『先生の使えばいいよ』って言ってくれた。

僕はそれが本当にうれしかった。

ありがとうございました。」





忘れ物が多い、というのは
わざとやっているわけじゃないんだよね。





叱ったり、責めたりしても

なくなるものではない。





それは、私自身がよくよくわかっている。






あのお母さんみたいに

笑って一緒に工夫を考えてくれる人がまわりにいる環境っていうのは

実はなかなかないことで。







もしかしたら、このお子さんは

「また忘れたの!」

「どーしてそうなの!」

「しっかりしなさい!」


そんなまわりからの言葉に

自分を責めたり
傷ついたりしてきたのかもしれない。


(それだって、もちろん愛からの言葉でもある)



笑って私の材料を貸したこと
私は全然覚えていないのだけれどね。



一年間の想い出の手紙に
そのことを書くくらい


その子にとっては大きな出来ごとだったんだよね。







ねぇ、「うっかり女子でも大丈夫」って

あなたはそうかもしれないけど、もっと特性が強い人もいるんだから

社会的にはダメなことなんだから

そんなふうに思う人がいるかもしれない。






私は私のことしかわからないけどさ。


それでもやっぱり、

私は大丈夫って言い続けるよ。





短所は長所にもなりうる。

きっとやりようはある。




困っていたら、工夫すればいい。それだけだ。




その特性によって、

あなたがダメな人間であることなんて

絶対にない。




例えば

自分の特性について悩まれていて
家から一歩も出られない


そんな方がいたなら

それは二次障害であって



特性が強いからといって
社会と繋がれないなんて


そんなことはない、と
私は敢えて断言するよ。



私は私のことしか語れないけれど



診断があって、私よりも特性が強く
悩みながらも

自分の特性とうまく付き合いながら、愛しながら

生き生きと働かれている人に、私は何人もお目にかかってきたから。



時に職場の理解が得られず
苦しみながらも

コミュニケーションをとって、自分なりの工夫をして

組織の中で働いている姿を見せていただいてきたから。




大切なのは

どんな特性を持っていても

そんな自分がダメだと思わないこと。





だって、

ダメじゃないから。






きっと、やりようはある。



自分なりの工夫をしていけばいいだけ。

まわりの人に、それを伝えていけばいいだけ。







今日は、卒業式。


たくさんの素晴らしい才能が巣立つ日。





特性は、強みにもなる。
短所は長所にもなりうる。




自分に自信を持って
進んでいってね。




困ったことがあったら、
いつでも話きくからね。





学校は退職するけれど

私はいつも、ここにいるよ。




ご卒業、おめでとうございます!




●●●●●●




みんなと同じでなくても
その人なりのやり方で
生きていくこと。












お母様のブログはこちら








●とにかく雨野千晴に会いたい!楽しみたい!という方
お茶会・イベント等

○4月16日10時15分~
  かさこ塾フェスタにて
「幸せを運ぶカード」ワークショップ開催( ≧∀≦)ノ

 

 

・東京文具共和会館2階

(JR浅草橋駅東口から徒歩3分・入場無料)

詳細はこちら♥


○5月28日うっかり女子の文化祭♥@原宿
  10時~17時まで  入場無料♪

傾聴カウンセリング
 詳細・お申し込みはこちら



●第三回想いが伝わる文章講座
4月21日13時~15時半まで
長谷さんちのサロンで開催♪

お問い合わせはLINE@から↓
フォームまだ作ってなくて(;A´▽`A

フェイスブックやってる方はそっちからもお問い合わせいただけます\(^o^)/♥



LINE@
@amenochiharevvvで検索♪\(^o^)/

https://line.me/R/ti/p/%40amenochiharevvv

メッセージはお気軽にどーぞ♪






ぽちっとお願いいたします♪↓
 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村