*のびるこそだて研究会*  生きる力を育む子育てってどんな子育て?? -2ページ目

*のびるこそだて研究会*  生きる力を育む子育てってどんな子育て??

この子たちが大人になったとき、いったいどんな社会になっているんだろう?どんな子育てをしたらこの子を幸せにすることができるんだろう?2児の子育て中の母である私が、わが子を実験台にのびのびのびる子育てについていろいろ考え試行錯誤中~!

ママハピサロン船橋さんに呼んでいただき、

『ドリルの前にやるべきことって?「あと伸び力」を育てよう!』を開催しました!

今回はあかちゃんや小さいお子さんもたくさんで、和やかな雰囲気^^


年齢の近いお子さんの子育て中のお母さんどうし、

皆さんで参加の動機や気になることをシェアしてみると…

 

他の子と比べるのは違うとわかっていても、

やっぱりどこかで比べてしまい、あせってしまう。

 

「みんなやってるからやらないと不安」という理由だけで

習い事やお教室に通わせたりするのはなんか違うとは思うんだけど・・。

 

わが子のために、限られたリソース

(子どもの貴重な時間!限りある教育にかけられるお金!)を

どんなふうに使ったらいいのかな?

 

…などなど、全員「うんうん」とうなずいてしまうような

迷いや焦りみたいなものを感じていらっしゃいました。

 

そんな中、周りと比べたり、焦ったり、今見える結果だけを求めたりせず、

「長い目」で子育てするためのヒントを、

「子どもの心と身体と脳の発達の仕組みを理解する」

という視点からお話させていただきました。

 

 


学力とは全く関係ないと思っていることが、じつは学力の基礎になっていたり、

必要ないと思っていたことが、じつは子どもの発達のためにとても大事だったり。

 

最近わかったばかりの脳や身体の発達の仕組みの話も交えてお話したあと、

子どもの学力の土台を育てるための、

親子でできるゴロゴロ系エクササイズをいくつかご紹介しました。


意外なほど気持ちよくて、「ママのほうがやってほしい・・・」の声も(笑)!

ぜひおうちで、親子で、楽しんでみていただけたらと思います。

 

 

 

ご参加くださった方からは、

 

「こういうことを知ることで、子育てのイライラがなくなりそう」

「自分のことや、仕事にも生かせそう」

「もっと深く知りたい!」

「次の回が楽しみ!」


などの感想をいただきました!

またこのシリーズで

少し進んだ内容での開催なども考えていきたいと思っています。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

帰りには予想外の冷たい雨に降られてしまい、

小さなお子さん連れの皆さんが

雨に濡れて風邪などひかれていないかな~と心配に…

みなさん無事に帰られたでしょうか??