今はどこにいるか等が明らかになってしまうので限定記事で投稿していますが、息子が帰国したら公開しようと思っています。と言うのは今いる大学や街の情報が極めて少ないからです。ツィッターやインスタグラムが主になり、情報を求めている人にとって不利になっていて、私達も実際困りましたし夫が今後留学する人の為にも発信しておいた方が良いのではないかと言うのです。我が家の息子も含めて最近の若い人たちはその辺がドライで残念だと思います。

 

今年は日本からは同じ大学に(学部は別)計10人程留学している人がいますが、日本人同士で皆と言う事は既になくなっている様です。息子は自分から働きかける方ではないのでもしかしたら息子が知らないだけなのかもしれませんが💦

 

寮は修士や博士課程等の年齢が上の人が多い事もあり寮内で仲が良い人は出来ていないようです。見ている感じ余り住人同士でも会話をしているのは見かけませんので全体的に交流がないのだと思います。しかし......私はキッチンに居てもランドリールームにいても良く話しかけられるのです。

 

今日で4日目ですが毎日の様に初めて会う人と立ち話をしています。日本にいる時と同じようにしているのに、日本では殆ど話しかけられる事がありませんが.....海外では毎回そうでもなくて.....日本では何がいけなくて海外では何が良いのか全く判りません💦因みに今朝は息子が学校に行った後に町探検をしていたら街角インタビューをされてしまいました💦

 

先程キッチンに行ったときにはイランからの留学生とおしゃべりをしました。彼はここの大学の前には1年スェーデンにいたそうです。北欧の人は個人主義で警戒心が強いので仲良くなるまでに半年かかったと言っていました。息子がいる国もアメリカと比較するとフレンドリーではありませんが、彼曰くここは北欧よりは良いと思うとの事でした。オープンでないのは日照量のせいだと思うと言っていて.....私もそれには同感です。

 

息子は日本アニメのサークルに入りました。学校では全く話しかけられもしないと言う事ですが、日本に興味がある人たち(ほぼローカル)の集まりなので居心地は良いようです。

 

食品の質は過去自炊したドイツやアメリカよりは良いと思います。外食さえしなければ食料品の値段は余り日本と変わりません。ただ卵が.....これは仕方ない事ですが卵の黄身の色がとても薄いのが気になります。金額が高い方の卵を買っているのですがそれでも気になるので次回はもう1ランク上の卵を買おうと思います。

 

この国では英語がかなり通じますが、表記やアナウンスはこの国の第一言語です。ただ、数字を含めてドイツ語と同じ単語や発音がドイツ語に近い言葉が多く簡単な事ならばわかるので助かりました。ドイツ語を学んでいて本当に良かったと思いました。挨拶などはなるべくこの国の言葉でするように心がけています。2ケ月近くいるので学校に通いたいのですが、コースは難民向けや長期居住者向けなので参加出来ないのが残念です。

 

息子は1人っ子と言う事もあり1人で居るのが平気そうで.....意外と留学には向いているのだと思いました。そして私も....意外と変化が楽しくて....今回計画が変更になりましたが1人でドイツに留学したかったなと思いました。