イフタハヤーシムシム!Noaraです。
シルクロードカフェ・レポの続きです。

photo by HORI
第二部の演目は木村カスミ先生のシャービー
原曲は古いバラディだそうです。
「Boss ala ya halawa」

シルクロードカフェは広いステージなので、ベールもアサヤも思いっきり使えました

この写真、最高にお気に入りです

最初、al amalさんの発表会でカスミ先生がこの曲を踊っているのを観た時、
いやいやこんなん無理っしょ・・
って正直思いました。
とにかく一度もスピードが落ちず、終始ハードな動きとアサヤテクニック。
WSを受けるのもギリギリまで迷いました。
WSを乗り切る事すら自信がなかったので
結果としては受けて大正解
誰でも楽しく手拍子が打てますし、アラビア語の意味が分からなくても
なーんかハッピーになれる感じがします
シルクロードカフェさんのコンセプトって面白くって、
毎回お笑い芸人さんが司会をやって、ジャンル問わずのミュージシャンの演奏もあるんです。
今回はアコーディオンのキンドーさんとクラリネットの俵さんのデュオ
フィナーレで、それぞれのダンサーのイメージの曲を演奏して下さり、各々登場。
うわー、納得、ダンサーの個性エッセンスをくみ取るの上手だなー、さすがだなーと感心・感激
しかし私の曲、難しい、知らない曲だし・・・
終演後、お聞きしましたら
「キャラバン」というマイナーでカッコいいジャズのナンバー、だそうです。
ようするに、コア受けする曲、という事のようです。
ありがとうございます、これからもニッチ、頑張ります
(笑)
「踊れるなって方にしか振らない曲です」
と言われ、嬉しかったけど、うまくこなせてなかったと思うので、ちと恥ずかさも
・・それは個人の反省として、置いておいて・・・
何はともあれ、大盛況の下、シルクロードカフェデビューができて
大きな喜びと感謝の気持ちでいっぱいになれたショーでした。
お越し下さった皆様、スタッフの皆さま、共演者の皆さま、
本当にありがとうございました∞
また良き頃に

Beauty will save The World