12月21日(土)18時21分。今年の冬至がやってきた。1年のうちで夜がもっとも長い日。冬至は、陰のパワーが強く、この日を境に昼の時間が長くなるから運気が上昇に転じるもっとも縁起が良い日と言われている
しかも、この日に決心したことは、加速的にどんどん叶っていく
これは、何か心に決めなくては!と、考えているうちに冬至がきた。
とりあえず、冬至の通過点である18時21分はひとりでゆっくり過ごす方がいいらしい。
ん・・どうしよう? そうだ!お風呂に行って露天風呂でお空を見ながら、冬至パワーを吸収しよう!
と、思い立ちお風呂やさんに行ってみた。
17時50分について、身体を洗って、露天風呂に入ったのは、18時10分。計画通りだわ。お外は寒いけど、お風呂は温かい。なんて、幸せなひとときなんでしょう
曇り空で、星はみえないけど、この地球が冬至点を通過する瞬間にパワーを浴びるぞ!と、ひとりでわくわく
何を決心しよう?お金は欲しいよね。でも、時間も欲しいよね。どういう仕事をしようかな?でも、まずは健康でいろんなことを経験したいし、旅行にも行きたいよね。と、欲望ダダ洩れの思考と戦いながら、あったか~いお風呂に入って、だんだん考えるのも面倒になって、ただボ~っと、今この時を楽しむ。
この思考の隙間にふっと舞い降りたメッセージ。
・大地と遊ぶ
・自分軸を意識する。
大地と遊ぶ??テラ(地球)と遊ぶ?最近初めてみようかと思っている山登りとか?まずは、近場の低い山を散歩がてら歩いてみようかと、「YAMAP」のアプリをダウンロードして調べている。でも、寒くて動いていない。
この前の体験気功でも、大地とつながるグラウンディングをしていたなぁ。これを意識的にやってみた方がいいのかな?
自分軸を意識する。
自分軸を持っているつもりではいるけど、「人に迷惑をかけてはいけない」「人から、良く思われたい」など、ついつい考えてしまうことはあるかな。もちろん、人に迷惑はかけてるのは自分自身がイヤだからしないけど、もっと、自分を大切にして、自分がやりたいように行動してみてもいいかもしれない。
なによりも自分が楽しむことは一番だよね
そ~いえば、人間の脳に右脳と左脳があり、右脳は直観、感覚。左脳は計算や論理的な思考を司っているけど、右脳は精神エネルギーが高い。ネドじゅんさんの「左脳さん、右脳さん」「しあわせ右脳で悟リズム」などで、右脳っておもしろいって思ったけど、本を読んで終わっているから、意識して実践してみてもいいかもしれない。
この冬至が私にとって転機かどうかかわからないけど、ちょっと意識を変えてみて、人生を楽しんでみようかなと思った