いままでヨーグルトしか作っていなかったヨーグルトメーカーで、甘酒作りをしてみた。
材料
ごはん(炊飯済み)300g(約1合)
乾燥米麹 200g
熱湯 250ml
水 150ml
白ご飯がなかったから、酵素玄米ごはんでもいいかなぁと思って玄米甘酒にチャレンジ
まずは、きちんと分量をはかって、熱湯に玄米ごはんをいれる
なんか、ごはん多くない?でも、分量どおりだし。
ぐるぐるかき混ぜたあと、
米麹をいれるために、水を投入して温度をさげる。
この米麹さんは、熱すぎたら、菌が死滅、低すぎたら、うまく発酵しないらしい。
適温は60℃、よくわからない。温度計が必要かな? ま、いいか
なんか、きたない
しかも、水気がほとんどない。えっ? こんな感じだなの?
とりあえず、容器にいれて、ヨーグルトメーカーにセット
待つこと、9時間。
どきどき。わくわく
そして、できたのがこちら
思っていたのと、ちがう!
水気がないっ。なんで? これは、玄米おかゆなのでは?
と、いうことで、水を足して、食べてみた
たしかに、甘酒の味はする。砂糖もいれていないのに、甘いよ
でも、ごはんが多い。おかゆを食べている感じ?
こんなもんなの??
アイリスのヨーグルトメーカーのレシピ通りにしたけど、今度は、違うレシピを参考にしてみようとおもった。
レシピ
https://www.irisohyama.co.jp/yogurt-maker/recipe/iym-016/detail/?c=2&s=1&r=18