最近のマイブームは、「今、ここ!」を意識すること。
五感(視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚)を意識して、食事の時も視覚、味覚に集中。ついつい頭でごちゃごちゃ考えてしまうことを、シャットダウン。
もちろん、トレーニングジムでも、筋肉に集中。ごちゃごちゃ考えない
先日のストレッチ指導は、あの綺麗でさわやかなお姉さんだった。そのトレーナーの方は、くわしくて、ストレッチもなんか不思議な身体の形をさせる。
「はい。よつんばいになって。右足を前にたてて少し左にずらして。その横に両手をおいて」といいつつ、見本を見せてくれるから、必死にマネする。
「はい。ここで、息を吸って、吐いて。今、お尻の梨状筋をのばしています。お尻には、大殿筋、中殿筋、小殿筋などありますが、この梨状筋はインナーマッスルを鍛えます」と。なにやら、聞いたことがない筋肉の名前が次々にでてくる。
梨状筋、りじょうきん、りじょうきんに集中!と人生で初めて?聞いた筋肉に集中。
梨状筋ってなんだ?私の身体にあるん?
いや、あるはず!(ある)
梨状筋、りじょうきん、今、ストレッチで伸びているこの筋肉に集中!
と、頭がカラになってるか?いや、考えてるじゃん!と、雑念?と戦いながら、筋肉と向き合う。
「マシンの筋トレにも順番があって、まず大きい筋肉、大殿筋などを動かしたあと、小さい筋肉のトレーニングマシンを使った方がいいです」
と、教えてくれた。ありがとうございます
私が行ってるジムには、端の一角に、異世界の空間がある
そこには、足を踏み入れたらいけない。と、いつも目を合わさないように、素通りを心がけている。
そこは、純粋な筋トレコーナー。バーベルや、懸垂ができる鉄棒?などがあり、そこに集まっている方々は、「お疲れ~」と顔見知りっぽく、和気あいあい
チラッとみたら、Tシャツの上からでも筋肉がもりっとあり、バーベルを持ちあげる人、両手に何か重り?をもって、上下に動かしている人。懸垂を何度も何度もしてる人など、私から、すると、ありえない! すごいっ! 同じ人間か?いや、違う!
私は、密かに、筋肉と真剣に向き合っている人々「筋肉を愛する軍団」と呼んでいる。今日も、目を合わせては、いけない。足を踏み入れては、いけない。と、横をすすっと通り、荷物を置きにいった。