特殊相対性理論を越える? 「人類最大の発明」とは

20世紀最大の物理学者とも言われるアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と呼んだものが何かご存知だろうか?
特殊相対性理論? ブラウン運動の理論? 正解は「複利」だというのだ。「複利」は古くはローマ法にも記述が見られる利子の概念で、目新しいものではない。

では物理学の常識を次々と覆した天才物理学者が、なぜそれを「人類最大の発明」と呼んだのか。一説によれば、資本主義社会の急成長を見たアインシュタインが、その原動力となる金融の力の象徴として「複利」を引き合いに出したのではないかとも言われる。(注)天才物理学者から見てもそれほどパワフルだった「複利」。それはいったいどういう仕組みなのだろうか。

複利の力の仕組みとは?

複利とは「元本だけでなく、利子が利子を生む」という考え方のことだ。複利の対義語に「単利」があり、これは最初の元本だけが利息を生み続けるものを指す。(図1参照)

【図1】毎年同じ利子がつく単利と、利子が利子を生む複利【図1】毎年同じ利子がつく単利と、利子が利子を生む複利※1000万円を年利5%で3年間、運用した場合(複利の計算結果は、小数点以下第2位を四捨五入して表示)

複利は元本も、毎年の利子もどんどん増えていき、時間が経過するにつれ、単利との差は広がっていく。

時間が経過するにつれ、リターンはどんどん大きくなる

単利と複利、それぞれ30年運用した場合の違いをグラフで示した。(グラフ1参照)。
30年、年利5%で運用を続ければ、単利だと250,000円、複利だと432,200円(※)。その差は約1.7倍にも広がることになる。(※10円単位を四捨五入して表示)

なぜこうなるのか?ポイントは、利子を元本に組み入れ、大きくなった元本に対して利子を得ることで「金が金を儲ける」構造になっていることだ。考え方としては非常にシンプルだが、時間が経つにつれリターンは大きくなり、金額は雪だるま式に増えていく。

【グラフ1】10万円を30年間、年利5%で運用した場合、差は約1.7倍に【グラフ1】10万円を30年間、年利5%で運用した場合、差は約1.7倍に

この考え方は、お金だけでなく、人生やビジネスの局面でも活用できる。
米SUCCESS誌の創設者であり個人能力開発のリーダーでもあるダレン・ハーディー氏は著書「The Compound Effect」の中で、複利をお金以外に活用する方法について語っている。表紙には「JUMP START YOUR INCOME,YOUR LIFE,YOUR SUCCESS」(あなたの収入、あなたの人生、あなたの成功が加速する)とある。

 

これを見た時マルチ商法に似てるなって思いました。

でも間違いではない使い方ですねw資産を増やすなら複利の力を使いましょう( `ー´)ノ