気功療法の往診・遠隔施術承ります。

詳しくは下のHPをクリック!

→ 癒しの空間 雫

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

こんにちは。

昨日帰りの飛行機を間違えて予約していたため、真夜中12時過ぎにようやく戻ってきました。大阪って空港2コあるんでしたね。気づいた時はもうチェックイン直前、帰れるかドキドキしました滝汗

慣れない飛行機って難しいわ~。でも帰れてよかった音譜

 

 

さてさてこの週末、21日(土)に気功療法全国ツアー in 札幌を、そして22日(日)に気功療法全国ツアー in 仙台を開催しました!2人とも初めて行く北海道と東北、どんな気なんやろ?とドキドキしながら行きました。旦那ちゃんは高いとこから落ちて大怪我してるので、飛行機の中で固まってましたが、頑張って飛びました。揺れが落ちた時の感覚とダブっちゃって、怖いなんて軽いもんじゃなかったそうです。よぅ頑張った~!

 

 

初日の札幌は、この季節にしては驚く暑さでしたね。まるで自然も濃密な気を送ってくれたみたいで…熱く燃えた~メラメラ翌日の仙台も暑かったのに加えて、会場すぐ傍で羽生弓弦くんのパレードがありました。私は見に来た人の後頭部の波しか見てないですが、参加された方の中には羽生くんを見た方も!気功療法も羽生くんもダブルで体験!ラッキーでしたね、良かったですね~音譜

 

 

さて皆さん、直接の気功療法…濃密な気の空間はいかがでしたか?遅くなっちゃいましたが、先ほど感想をご記入頂くフォーマットをリンクした記事をアップしました。その中のフォーマット使ってくださいね。もちろん、今日じゃなくても大丈夫!1週間くらいじっくり変化を楽しんでから書いてくださっても結構ですよ。皆様の感想、楽しみに待ってます!

 

では、まず札幌会場のご報告です。
この札幌会場では、スゴい事が起こったんです!!

ご夫婦でご参加なさった方がおられました。ご主人は膝に不調を抱えていらして、会場にいらした時には奥様の支えと杖を頼りに歩いておられました。貫頂(かんちょう:お1人ずつに気を注入)と帯功(たいこう:注入した気を巡らせ安定させる)を終えて、旦那ちゃんがそのご主人に「歩けるからここまで歩いて」と声をかけました。

 

すると、どうだったと思います?

 

ご主人、たったお一人で前まで…距離にしたら5~6m…歩けたんです!奥様の手も借りず、杖も使わず、です!歩調も前と全然違って、ゆっくり、確実に歩を進める感じでした。そして前までいらっしゃったら、大粒の涙を流して旦那ちゃんとガッシリ抱き合って喜んでくださいました。「ありがとう、ありがとう、」と何度も旦那ちゃんに言うてくださるのを見て、私の父が立った時を思い出し、胸がグッと熱くなりました。素晴らしい事が起こったんだぁ!

旦那ちゃんも私もスゴく嬉しくて、この日の夜はなかなかコーフンがおさまらず眠れませんでした。

 

気功療法って、こういう事がたまに起こり得るんですよ。私の父もそうでした。札幌会場にご参加頂いた方々は、皆さんがあの瞬間を目の当たりになさって一緒に喜んでくださいました。皆様のその温かいお心がとても嬉しくて、札幌に来て良かったなぁラブラブと心から思いました。あの瞬間、それぞれいろいろ感じる事があったと思います。気功って見えないけど、何かがある!そう実感して頂けたケースだと思います。

そして札幌会場の皆さんとてもフレンドリーで、会場の空気感が最初からアットホームで温かかったです。質問も熱心にしてくださったし、真剣さも伝わってきました。私達2人も楽しんで癒やされました音譜ありがとうございました。

 

札幌で泊まって翌日仙台会場へ移動です。

やっぱり飛行機で固まる旦那ちゃんをほぐしつつ仙台へ着くとスゴい人だかり!何だ何だ?と見ると羽生くんのパレード。しかも会場のすぐそばがスタート地点。…仙台会場の皆さま、羽生くんを振り切ってのご参加ありがとうございましたウシシ

 

仙台会場は落ち着いた雰囲気でスタートしました。
最初の説明から、皆さん熱心にメモをとりながら聞いてくださって、とても嬉しかったです音譜受付の時に少しお話した方の中で、「東北の人はノリが悪いというイメージがあるけど、本当はそんなことないんですよ。」とおっしゃってました。私も、そんなことないと思います。だって会場で皆さんノリノリで写真撮ってくださってたでしょ?質問も熱心にしてくださったし、何より心が温かいラブこんなに楽しんでくださってるんだな~、と嬉しかったんですよラブラブありがとうございました。

 

天地と繋がり空間を整えた後、貫頂(かんちょう:お一人ずつに気を注入する)をした時には、何も感じない方が多かったと思います。ゾワゾワなさった方もおられましたね。感じなくても大丈夫ですよ、お一人ずつにしっかり気を注入させて頂いてますので、ご心配なく音譜普段なら目を閉じるので何をするか分からない貫頂。間近で他の方の様子が見られたのは面白かったんじゃないかな音譜

 

帯功(たいこう:注入した気の調節)では今回も室内の空気の柔らかさを感じました。柔らかい綿のような気の波動がフワリと室内全部を包み込んだような感じでしたよ。会場にいらした敏感な方はもっとハッキリ感じたんじゃないかな。

質問タイムも、最後までメモをとりつつ熱心に聞いてくださって、嬉しかったです。ありがとうございましたラブラブここで、どの会場でも必ず出る「普段の気のメンテナンス」についてもう一度お話しますね。自然界の気を取り込む簡単な方法は、深呼吸、お日様を浴びる(日焼け対策してね)、新鮮な食事です。特に日光浴は効果バツグン!私は毎朝ベランダで朝日を見ながら深呼吸してます。気持ちいいですよ~ウシシ

 

出口で最後の気注入ハイタッチ。

ここで皆さんと最後に交わす笑顔が、旦那ちゃんに元気と勇気をくれます。旦那ちゃんは最後まで魂を込めてお渡ししてますよ。受け取ってくださってありがとうございましたラブラブ

 

 

気功療法を受けた感想は皆さんそれぞれだと思います。感じ方も人それぞれです。光を見たり、ビリビリ感じたりと何かを感じた方も沢山いらっしゃいますし、反対に何も感じなかった方も沢山いらっしゃいます。私も正直、やってもらう時は何も感じません。

 

ですが、「感じない=何もしてない」のではありません。
旦那ちゃんは、どの会場でも力を抜くことなく魂を込めて全力で気功療法をしています。ただ、同じ気功療法を行っても、変化がすぐ起こる方、ゆっくり変化が起こる方、何も変化がない方と、反応はさまざまです。なぜ違うのかは、正直やっている私達でも説明がつきません。ただ、今言えるのは、気の発し手と受け手が共鳴しあった時、今の科学では説明出来ないような事がおこる事がある、という事です…札幌の歩けたご主人のように。

 


次はいよいよ東京です。

どんな空間が拡がって、どんなことが起こるでしょう?今からとっても楽しみです音譜ぜひ濃厚な気が充満した空間、楽しんでくださいね。そして、参加したくても見た時にもう満席で無理やった~、という方、ご安心ください。ただいまツアー第2弾を計画中です。準備ができ次第このブログ、HP、Facebookにお知らせしますねウインク

 

 

 

全ての方に支えられて、私たちがあります。

これからも魂を込めて、気功療法を送り続けますね花束

ありがとうございました。

 

明日も光輝く一日になぁれキラキララブラブキラキラドンッ