気功療法の往診・遠隔施術承ります。

詳しくは下をクリック!

→ 癒しの空間 雫

 

常設の気功療法院を設立する為、皆様にご寄付をお願いしています。これは私の最後の挑戦であり、最後のお願いです。賛同していただける方、どうか助けてください。詳しくはHPをご覧ください。

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

こんにちは。

ずいぶん久しぶりの更新です。

新しいパートはなかなかの肉体労働。オバちゃんには体力の限界が…ブログまで手が回らずチーン

 

 

今までいろんな仕事をしてきました。

事務職、飲食店、接客、清掃、製造などなど。世の中にはいろんな仕事があるもんですね。ただ、どの仕事にも共通するある事に、最近気づきました。

 

 

それは心のあり方、思いやる心の大切さです。

 

 

意外とね、これがうっす~いところが多いと思います。

仕事の効率化は声高に言われるけど、チームワークの協力体制がしっかりしていれば、そんなに口うるさく言わなくても勝手に効率化するんじゃないかなぁ。誰かが「自分の居心地よさ」を優先して仕事のやりやすさを無視したら、チームワークが乱れて信頼関係が築けず、結局効率化もできない。お互いがちょっとずつ「こうしといたら皆やりやすくなるな♪」って思って動けば、そんなにしんどくもないし手間でもないと思うけどなぁ。

 

 

そうやってお互いが小さな思いやりを持ち寄れば、効率化なんてあっさりクリアしちゃうんじゃないかなぁ。その小さな思いやりをどうやって持ち寄るか?それはお互いの信頼関係を築く事だと思います。じゃ、その信頼関係はどうやって築くか?

 

 

それもやっぱりお互いの思いやりから始まると思います。

 

 

…勢力争いばかりじゃ心が疲れて、思いやりどころじゃなくなりますもんね。残念だなぁ。

 

 

改めて心のあり方の大切さをかみしめる毎日。

この大切さを確認する為に、パート勤務に戻ったのかな?なんてふと思ったり。最近の心境は ルイ・アームストロングの「What a wonderful world」 です赤薔薇イイ歌ですよねラブラブ

良かったらぜひ、聞いてみてください。

 

 

読んでくれてありがとうございます。

今日も一日良い日になぁれ音譜