こんにちは。

天気予報で雷注意、と言ってますが…どこが?と思うほどの青空です。

 

 

昨日は一日バタバタしてて、自分で思う以上に疲れていたらしく、「ブログ…」と思いながらバタン!と結局眠ってしまいましたショック

 

 

疲れた時は豚肉や鶏肉を食べたら元気になる、とよく言いますよね。ウチでは肉が使えないので、お豆さんをたくさん食べます。大豆は「畑の肉」って言いますもんね~音譜煮豆にしたり、ひじきに混ぜたり、豆カレーも作ります。もちろん豆腐や厚揚げさんもよく使います。最近では、大豆で作ったお肉そっくりな乾物もあって、それで肉ナシホイコーローなんかも作ります。

 

 

ウチでお肉が使えないのは、ウチの旦那ちゃんが食べられないからです。気功を始めてから、お肉とお酒がダメになったんです。牛肉、豚肉、鳥肉、肉の加工品、ダシやスープも肉類のエキスが入っていたらダメですあせる間違えてもし口に入ったら、アレルギー反応によく似た症状が出てしまい、動けなくなってしまいます叫び

 

 

気功に出会う前の旦那ちゃんは、ほぼ毎晩飲み歩いて焼肉を食べていたそうです。が、本格的に気功を始めて1年ほど過ぎたある日、突然お酒がアウトになりました。それからひと月ほどで、お肉も強制終了となりました。寂しくて無理に食べた事もありますが、その後のひどい苦しみを数回味わって、ようやく諦めました。

 

 

ちなみに、中国にいらっしゃる気功のお師匠様は、酒類肉類に加え、魚類も一切召し上がりません。完全な菜食主義です。そのお師匠様、旦那ちゃんがまだ魚は食べられると知ると、ひと言「ん?まだまだやなぁ。まぁ、頑張ってウインク

 

 

こないだから、お店の準備でチョイチョイと小忙しくなってきてます音譜こんな今だからこそ!!体力つけて元気でいないとねっウシシ今日もお豆さんしっかり食べて、元気つけますラブラブ

 

 

 

たちばな乃亜