会社の行き道にさくらが咲いているのですが、
それを見ると「春だなぁ~」と思いました。
さて、春になって思い出すのは、
新社会人になったときのこと。
学生時代はチャラチャラしてたわけではないけれど、
個性を潰すのが社会なんだなぁって最近感じていたのでメモ程度に掲載したいと思います。
最近、ふと思い返すと仕事を始めて髪の毛の色、
爪の長さ、服装、ヒールの高さ、髪留めの種類、
ピアスの種類、口紅の色等々、なかなかに決まり事が多くて今思うと、なんでそんなに決まりばかり?というのが、感想です。
まぁ、接客業だったから見た目も大切ですけどね。
そして、極めつけはよく分からない先輩は絶対と言う縦社会。
あぁ…窮屈…って思ったのを思い出しました。
まぁ、職場それぞれなんですけど、
今思えばそんなに窮屈に見た目等々を縛り付けて、
まるで地獄みたいなところをよく就職先に選んだなと思います。
まぁ、派手すぎるのも問題だけど、その人の感性と個性を大切にできる社会が増えると良いなぁと思う今春なのでした。
楽しく仕事して美味しいいっぱいで1日を閉められる人生を歩けると良いなぁと思います🍺