こんばんは、ゆうです♡
今日は、ライフデザイン講座 アシスタントhealth&food編をお届けします♡
前半もよかったら見てみてください→♡♡♡
前回からのシェアが終わって、みんなが笑顔になった頃、今日の講義が始まるのですが…
その前に、ちょっと33期さんの特徴をご紹介させてください^^
ライフデザイン講座って、内容は同じでも講師や講師のテーマによって環境や集まるメンバーが変わってくるのです
そして、33期さんは可愛いものが大好きで、旅が大好きなパワー溢れる方が集まったクラスなんです♡
なんと、通常のセミナールームを飛び出して、様々な土地で学びます^^
旅もしながら学べる!
こんな講座、史上初✨なのでは!!
と、わたし自身も興奮気味です♡
そして、今回のhealth&foodの会場として選ばれたのは…
葉山のスタジオ



オーナーである長谷川エレナ朋美さんの
統一された世界観が素敵なスタジオでした♡
可愛いものが大好きなみんなも、
入ってくるなり
「可愛い〜」が止まらず、
休憩中も写真撮影会が始まるほどでした♡
みんなが可愛すぎて、写真を撮ってる私たちが1番楽しんでたかも…笑
葉山でのリゾート感を増すために、
ハワイアンミュージックとリゾートワンピでお出迎え^^
みきさんの統一した世界観で一気にみんなを盛り上げます♡
可愛いメンバーと、素敵な環境で4回目のレッスンは始まりました
health&foodは、
「外側からもじぶんを大切にする」回なのですが、
大切にするためにまず必要なのは、
やっぱりじぶんを知ること♡
ホロスコープや薬膳も、最近ではよくききますが
日常に取り入れるのって案外難しかったりしませんか??
わたしも薬膳をじぶんで勉強しましたが、
すごいけど「なんか難しいな…」で終わっていました

ライフデザイン講座の中では、
マインドと同じようにまず
「いまのじぶんの状態」を見てあげます
「健康だけど、肩こりがあるな」
「最近むくみがひどいんです…」
「食べたらお腹は出るものじゃないんですか?!」
最近のじぶんの状態と向き合って、
みんなそれぞれの声が上がってました
もちろん、こんな不調なサインがあるからダメ!!
なのではなく、あくまでも
わたしは今こんな状態だったんだね♡
頑張ってくれてありがとう♡
と気付いてあげることが大切!
そして、
じゃあ、こんな食べものとろうか

こんな声かけてあげようか

と外側からもわたしを大切にしてあげられるようになるんです♡
体質チェックシートや体質別の言葉、食べものがまとめられた表を頂けるので、
その場だけで終わりではなく、簡単にずっと続けられます♡
「これはダメー!!」とかではなく、
「わたし今こんな状態だから、アフタヌーンティーは控えようかな♡」
とみんなが優しく思えるようになるんじゃないかなぁと、今からニヤニヤしてしまいます^^
ホロスコープでも、各エレメントにはこんな特徴があるよー!というお話から始まって
「わたしは絶対これだわ!」
「わたしこれだと思うんです♡」
ワイワイみんなで予想を立てながら進みました
「やっぱりそうだった^^」
「真逆のエレメントでしたー!」
などなど、生年月日によるじぶんの要素を知るのは、みんなとっても面白かったようです♡
わたしもみんなに混じって、ワイワイしたかったー^^
ここでも大切なのは、
「このエレメントはこのキーワードがあるからイヤ!」
「マイナスなイメージしかない!」
ではなく、心地よく捉えてあげること♡
言葉のイメージって人それぞれで、
『のんびり』と聞いて、
「ノロマな感じがしてイヤだな」
と思う人もいれば、
「ゆったりマイペースで心地よさそうだな」
と思う人もいるんです
どんな風に捉えることもわたし達は自由だから、
「なーんだ!わたしって可愛いじゃん💕」
って思える捉え方をしてあげたっていいんですよね^^
外側からもじぶんを大切にするためのヒントがたくさん詰まった回
長編大作になってきてしまいました笑
次回、セルフリフレと懇親会の様子をお届けしたいと思います^^
今日も読んでいただきありがとうございます♡
柔らかな心で軽やかに生きる
素敵な夜をお過ごしください♡