アカデミーの後の月曜日は、心が温かい
自分にも周りにも優しくできる
やる気も満タン
今日はアカデミーで朋美さんから教えて頂いた輪ゴムを実践
コーチングでコーチがしていることの一つ
★先入観を捨ててクリアな状態で相手と向き合う★
ゲーム感覚でそれを訓練する方法を教えてもらいました!
まず左手に輪ゴムをたくさんします
次に誰かと会話する時に先入観を持ってしまったなと思った時に、
輪ゴムを一つ右手にうつします
たったこれだけ!
私は先入観を持ってしまった時や、先入観からくるマイナスイメージを想像してしまった時、
相手にイラっとした時に輪ゴムを移動してみました。
午前中はあれやこれやといううちに、輪ゴムが右手に移動
何かあったわけでもないのに、あの人はこんなことを考えているかもしれない(だっていつもネガティブな発言しかしないし)とか、どうでもいいことを考えている自分に気付き恐ろしくなりました。。
自分で自分をアンハッピー導いていることに気付いたからです。。
コーチングの訓練とはかけ離れてしまったけど、自分の思考の癖を垣間見た瞬間でした。
「気付いて変えていけば、ちゃんと変わっていける」
朋美さんのお言葉
明日は輪ゴムの数が減らせるよう思考を変えていきたいと思います!
私の街は商店街に懐かしい曲が流れている・・・
今日は「カントリーロード」でした
懐かしい曲はどこか幸せな思い出を蘇られてくれて、幸せな気分になる
高台のおうちに帰れば、1階なのに見晴らしのいい景色が待っている
こんな小さな当たり前にある風景に幸せを感じられるのは、きっと月曜日の魔法