大黒行ってきました~

月曜の夜だったので、さすがに空いてました。

ベイ橋通過中にサプライズ(小)ありでした♪


着いてまもなくのサプライズです♪


ハイパーさんの兄貴?(笑)振られてましたが~

インターナショナルですね♪

サイドミラーの光物かっこよかったですね!!


自分の車しか撮ってませんが。。。(汗)

ちゃんと元の普通の状態?になりました♪

やはし、こうでなくては!


正面っす。

次のネタは何時付けられるのかな。。。。


久々にタワーバー装着風景も見れましたし、マックネタでも盛り上がりました。

隊長のコメントが妄想家としては一番キマシタ~


そうそう、この車火を噴いてるそうです!!驚きですね!!

休日の午後ようやく晴れたのでわんこを連れて散歩へ行きました。


行った先は引地川沿いにある長久保公園。

前はよく通りますが、中に入ったのは今回が初めてでした。


想像以上に中は広く、小高い丘や迷路(この写真)、庭園風の池、ショウブの池、広場、植木市、ホールなどなどある所でした。














迷路の地図は入り口にありましたが、見たところで参考になりません。。。

規模は小さいですが、意外に迷います。

中央近辺に小さなスペースがあり、くつろぎ場所になってますが、迷路で迷っているときにくつろげるものでしょうか。。。









いくつかある池の一つに通じる小川がありました。

鯉や亀、鴨などがいて和めます^^





















丘から見た風景です。

見にくいので文字を入れてみました。

さすがに家は見えないので、かなりの憶測です(汗)


主役のわんこを撮り忘れた事に、これを書いている今気づきました~~


道路側に植えてあるブルーベリーが実をつけました。

植え込んだのが去年なのでまだまだ数は少ないのと、つけていない木もありますが嬉しい出来事です。

熟す前にカラスに取られないか毎日冷や冷やしています。

防御策をせねば。。



















夜に写したので何だか不気味っす。。。

エイリアンの卵みたいっす~


ブルーベリーと言っても細かく分けると何種類かあるようで、我が家には二種類植わっているようです。他人事のように書きましたが、友人A氏に植えてもらったのでその時に教わったのがそんな感じでした(汗)


昨日は一日晴れていましたが、土曜日は天候が荒れましたね。

朝は曇りで昼前後が真夏のような日差しでの快晴、夕方は台風並の雨風そして。。。。


会社から帰路につく頃には空が明るくなってきていました。

天気雨です。



















藤沢市街近くまで来たときにはほとんど雲も消えました。

いい日差しっす!!!

で、ふと左前方を見ると??



















虹が出ていました^^

見たの何年振りでしょうか??

大きく幅も太い見事な虹でした。




オンボロ携帯で目いっぱい望遠にして撮ったんで三色ぐらいしか見えませんね・・・。(汗)

デジカメは常に携帯しておくべきですね。


そろそろ携帯買い替えの時期でもあるし。。。



虹の下にはいったい、何があるんでしょうか??

大変ご無沙汰をしております。。。m(_ _"m)ペコリ


画像ありませんが、近況報告?です。


GW皆様いかがお過ごしですか??

旅行される方、帰省される方、家で休養される方、関係無しに働かれている方。。。

色んなスタイルで過ごされていることでしょう。


自分は、最後に書いた関係無しに働いているうちの一人です~

年末の次に忙しい気がします。

激務で自分も含めて一人づつ倒れる(幸い上手いこと?時間差)し、てんやわんやな日々が続いてます~

まぁそれだけアクアリストな皆さんが飼育なさっている事なのかなぁと、考えております。




週末は車弄り出来るかな??


ようやく我が家の庭も賑やかになってきました。

かなりの放置プレーなんですが。。。(汗)

梅は散ってしまいましたが、その他の木々が色づいてきている今日この頃です^^


今年こそは、盆栽棚を作らねば。。。


レンギョウ?


あと、もうすこしです^^


沈丁花


カイドウ


楓や紅葉が芽吹くのはまだ先になりそうですが、花をつける木々はここ一週間が一番見ごろですね♪



昨晩と言うかさっき?大黒に行って来ました♪

こんな日なのに仕事が終わったのが10時過ぎ。。。

そんな中、雑誌の撮影が来ると一報があったので慌てて向かいました。

着いてみたら皆さん集まって集合写真を撮る準備をしてるではありませんか!!

あぁ~間に合わなかった・・。と、思って後ろから皆さんの居る所までこっそり行ったらギリギリ間に合いました♪と言うか、待ってて下さいました♪m(_ _"m)ペコリアリガトゴザイマス


集合写真の後。


次に個人愛車の撮影となりました。

今回ノミネート?されたのは9台です。

選ばれた方は、用紙に色々記入されてました。^^


ゆきさきさんです^^


あにぃです。

動いては書いて、動いては書いてでした(笑)


広報担当マメさんの撮影風景です^^

エビ担当でもあります(謎)


ぶるるんさんのニューホイールエビゾリ君です♪

カッコイイッス!!


自分ネタです♪

RALさんに作って頂きました。マサニ職人芸。。。


上手く撮れませんでしたが(汗)バージョンアップの図です。

以前との違いと、意味判る方いらっしゃいますか??


トドメです♪


ホント楽しい一時でした。仕事の疲れやウップンナンカ吹っ飛んでいきます。


大遅刻にもかかわらず、早退してすいませんでした。。。^^;

&参加な皆さんおつかれさまでした!!!

幹事のRALさんご苦労様でした♪m(_ _"m)


まだまだ小さい苗ですが、頑張って咲いてくれました。

一足早く満開です^^

亀も冬眠からサメテ昼間だけ庭を散歩しています♪


このお方は季節を問わず寝ていますが。。。。何か??(笑)

学生の頃の友人F氏が青森へ引っ越すことになり、同窓会を兼ねて横浜へ行ってきました。

休日、快晴、気温上昇。。。全てが揃った行楽、外出日和とゆうこともあり、まぁ人と車の多いこと。。。

午前中だけ急遽仕事をした後、保土ヶ谷バイパスかっ飛ばして集合場所まで向かいました。

久々に会った友人たちは、皆色々生活は変わりましたが中身は何も変わらず昔のままでした。^^


はじめに高速の新山下出口側にあるオートウェーブじゃなかった(爆)タイクーンちゅうアジアンテイストなお店に昼飯を食いに行きました。

ここで同級生のM氏が働いており、黒のスーツで出迎えm(_ _"m)ペコリ

飯ウマカッタッス♪

画像は。。。食いと話しに夢中で撮っておりません・・。


その後、山下公園へ行こうと向かいましたが、「行ってどうするの??」と言うF氏の一言で公園を素通りしてしまいみなとみらいに向かいました。

長蛇の列の渋滞に耐えながら、何とか車を駐車場に停めて遊園地?名前なんだったっけ。。へ行き、全員で観覧車に乗ることに・・。(汗)

思ってたよりも比較的空いていたので、10分ほど待っただけで乗れたんですが、一つ先に乗っていたお若いツガイの熱いこと熱いこと・・・。

皆一斉に「けっ!」の一言。

年をとったもんです。_| ̄|○

画像また無し・・・。


小腹もすいた(俺だけか?)ので喫茶店に入り、昔話を中心に話が続きました。


唯一撮った写真です。

もっと撮れって。。。。自分・・・。


10年経ちてば、さすがに連絡も取れなくなった人も出てきますね。

今頃どうしてるのかな??




既に皆さん書いてらっしゃいますが、遅ればせながらイチゴ狩りについての話です(汗)

NNSな方々と行ってきました!!


でっかい!


久々のイチゴ狩りだったので、鼻息荒くハウスに入りました。

もちろん、マイ練乳持参だったのは言うまでもありません。

はじめはとにかく視界に入ったイチゴを、かったっぱしからやっつけ始めました。

熟れ具合なんぞ気にしている場合ではありませんでした。

ただ、食い始めから気になったことは、取れたて新鮮いちごはもちろんなんですが生暖かく、土臭いです。

まぁ気にはなりましたが、丸無視でがっつきましたし、採れたてならではの贅沢ってもんです。


何十個か食べたあたりでお腹が多少満たされてくると、今度は段々品定めをするようになりました。

人間とは、贅沢な生き物です。。。

目も肥えてぱっと見で解る様になるんですね~( ̄ー ̄)

なんだかんだ気が付けば、70個ほど頂いておりました。

ゴチでした♪

甘ウマ!


ハウスの外と中にアマガエルがいました^^

暖かいから元気にはねてました。


側にあった菜の花畑の図


これまた狩ってきました^^


番外?


皆さんとの合流前に立ち寄った天山(温泉)にいたわんこです。

おっさん面に乾杯です♪

天山には、高校生の頃から行っていますが、その頃と比べると随分変わりました。

混みっぷりも年々すごくなりますし、料金も。。。

昔はお気楽に単車で行ったもんです。

んでも、商売繁盛はいい事ですね。好きな温泉の一つです。


あ、車の写真が。。。(汗)


最後に、幹事様ホントにご苦労様でした!

来年もお願い致します~